1979年度(銚子篇)の放送日程
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 21:16 UTC 版)
「ぼくらの社会科ノート」の記事における「1979年度(銚子篇)の放送日程」の解説
続いて成田篇の舞台であった千葉県に戻り、銚子市を取り上げた。学習指導要領が完全実施される1980年度より、教育テレビの学校放送は5分短縮して15分番組となるため、2年目は設定を同じくしながらも新録となっている。2学期ぶんの差し替えは1年目に完了しており、銚子と比較する市町村として千葉市・佐原市・成田市・和田町などが紹介された。新学期当初は先立って差し替えを実施していた足利篇と同様にフィールドワーク入門となり、さらに強化されている。 放送日タイトル4月10日 3年生あつまれ 4月24日 学校にかよう道1 5月1日 学校にかよう道2 5月8日 見学バス出発 5月15日 絵地図をつくろう 5月22日 ヘリコプターにのって 5月29日 ぼくらの銚子市 6月5日 さかなの町 6月12日 キャベツの丘 6月19日 田植え 6月26日 いろいろな工場1 7月3日 いろいろな工場2 7月10日 おたよりありがとう 9月4日 夏まつり 9月11日 ようこそ銚子へ 9月18日 朝の市場 9月25日 大きな店小さな店 10月2日 にぎわう商店街 10月9日 市民オーケストラ 10月16日 交通ゲーム 10月23日 大都会の1日 10月30日 川沿いの町 11月6日 花づくりの町 11月13日 山の牧場 11月20日 飛行場のある町 12月4日 ぼくらの千葉県 12月11日 おたよりありがとう 1月8日 古いものしらべ 1月15日 休止(成人の日) 1月22日 港のうつりかわり 1月29日 漁業のうつりかわり 2月5日 工業のうつりかわり 2月12日 農業のうつりかわり 2月19日 川のうつりかわり 2月26日 鉄道のうつりかわり 3月4日 新しい町づくり 3月11日 おたよりありがとう
※この「1979年度(銚子篇)の放送日程」の解説は、「ぼくらの社会科ノート」の解説の一部です。
「1979年度(銚子篇)の放送日程」を含む「ぼくらの社会科ノート」の記事については、「ぼくらの社会科ノート」の概要を参照ください。
- 1979年度の放送日程のページへのリンク