1975年色丹島沖地震
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 03:15 UTC 版)
「色丹島沖地震」の記事における「1975年色丹島沖地震」の解説
1975年(昭和50年)6月10日22時47分に発生。震源は北海道東方沖(色丹島南東沖)の北緯42度54.3分 東経147度57.5分 / 北緯42.9050度 東経147.9583度 / 42.9050; 147.9583、深さはごく浅く、規模はMjma 7.0 (Mw 7.5 , Mt 7.9)。北海道東部で最大震度1を観測した。色丹島で3.5-4.0m、国後島で2-3m、花咲港で1.8mの津波を観測。1969年の地震の余震域内を震源として発生した地震で、表面波マグニチュードと比べて津波マグニチュードが大きい津波地震であった。
※この「1975年色丹島沖地震」の解説は、「色丹島沖地震」の解説の一部です。
「1975年色丹島沖地震」を含む「色丹島沖地震」の記事については、「色丹島沖地震」の概要を参照ください。
- 1975年色丹島沖地震のページへのリンク