1905年8月30日の日食とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1905年8月30日の日食の意味・解説 

1905年8月30日の日食

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 03:50 UTC 版)

日食 > 1905年8月30日の日食
1905年8月30日の日食
皆既帯経路
日食の種類
性質 皆既食
ガンマ値 0.57084
食分 1.04766
最大食
持続期間 3分46秒13
所在地 スペイン王国
座標 北緯42度28分06秒 西経4度18分42秒 / 北緯42.46833度 西経4.31167度 / 42.46833; -4.31167
食帯の最大幅 192.4 km
時間 (UTC)
(P1) 部分食始 10:37:23.3
(U1) 皆既食始 11:40:11.6
(U2) 中心食始 11:42:23.4
最大食 13:07:20.9
(U3) 中心食終 14:32:29.0
(U4) 皆既食終 14:34:44.3
(P4) 部分食終 15:37:22.8
参照
サロス周期 143番(全72回の17番目)
テンプレートを表示

1905年8月30日の日食は、1905年8月30日に観測された日食である。カナダ北東部、イベリア半島北アフリカおよびアラビア半島で皆既食が観測され、北アメリカ中東部、ヨーロッパ全域、アジア中西部、アフリカ中北部で部分日食が観測された[1]

食の状況

皆既帯が通過した地域は、カナダのマニトバ州南東部、オンタリオ州ケベック州ニューファンドランド植民地英語版(現ニューファンドランド・ラブラドール州)南部、スペイン北部、フランス領アルジェリア(現アルジェリア)北東部、フランス保護領チュニジア(現チュニジア)北部、オスマン領トリポリタニア英語版(現在のリビア)北部(行政所在地、現在の首都トリポリを含む)、オスマン領エジプト英語版(現エジプト)、オスマン帝国南部(現サウジアラビア)(イスラム教の聖地メッカを含む)、ジャバル・シャンマル王国(現サウジアラビアの一部)南部、アデン保護領英語版(現イエメン)北東部、マスカットおよびオマーン英語版(現オマーン)南部だった。皆既食はスペインのパレンシア県東部において最大となった[2][3]

皆既食の主要都市での状況(時刻は全てUTCであることに注意
都市名 国家名 部分食開始 皆既食開始 食最大 太陽高度(deg) 皆既食終了 部分食終了 最大食分
コンスタンティーヌ フランス共和国(第三共和政) 12:12:27 13:32:57 13:34:33 51 13:36:08 14:49:48 1.047
アンナバ フランス共和国(第三共和政) 12:13:58 13:33:58 13:35:25 50 13:36:51 14:50:00 1.047
スファックス フランス共和国(第三共和政) 12:22:45 13:41:45 13:43:30 48 13:45:14 14:56:41 1.046
トリポリ オスマン帝国 12:30:07 13:48:26 13:50:00 46 13:51:35 15:01:54 1.046
ジッダ オスマン帝国 13:24:55 14:28:39 14:29:20 16 14:30:01 15:27:08 1.038
メッカ オスマン帝国 13:25:32 14:28:46 14:29:37 15 14:30:27 15:27:10 1.038

また、部分日食が観測された地域は、カナダ中東部、ニューファンドランド全部、フランス領サンピエール島・ミクロン島、デンマーク領グリーンランドアメリカ合衆国中東部、イギリス領バミューダ諸島ユカタン半島北端、大アンティル諸島中北部、ヨーロッパ全域、北アフリカ全域、西アフリカのほとんどの地域(南西部沿岸を除く)、中部アフリカ中北部、東アフリカ中北部、西アジア全域、イギリス領インド北西部(現在パキスタンのほとんど(東端の国境地帯を除く)とインド西部の国境地帯)、新疆省(現在の新疆ウイグル自治区)西端、ロシア帝国の西半分であった[1][4]

観測

アメリカ海軍天文台の観測隊は皆既帯の中央線に近い標高760 mのスペインダロカスペイン語版と標高460 mのフランス領アルジェリアのゲルマ、皆既帯南縁にある標高300 mのスペインバレンシア県ポルタ・コエリカタルーニャ語版の3か所で皆既日食を観測した。リーダーと一部の隊員は7月3日に船でニューヨークを出発し、7月20日にスペイン北部の港グラドスペイン語版に着き、他の隊員は既に現地に着いていた。3つの観測地は全て晴天に恵まれ、観測は成功した。観測隊はコロナを撮影し、スペクトルの観測を行った[5]

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b Fred Espenak. “Total Solar Eclipse of 1905 Aug 30”. NASA Eclipse Web Site. 2016年4月10日閲覧。
  2. ^ Fred Espenak. “Total Solar Eclipse of 1905 Aug 30 - Google Maps and Solar Eclipse Paths”. NASA Eclipse Web Site. 2016年4月10日閲覧。
  3. ^ Xavier M. Jubier. “Eclipse Totale de Soleil du 30 août 1905 - Cartographie Interactive Google (1905 August 30 Total Solar Eclipse - Interactive Google Map)”. 2016年4月10日閲覧。
  4. ^ Fred Espenak. “Catalog of Solar Eclipses (1901 to 2000)”. NASA Eclipse Web Site. 2016年4月10日閲覧。
  5. ^ Colby M. Chester. “General report of the eclipse expedition in 1905”. Publications of the U.S. Naval Observatory Second Series 10: B.11-B.13. https://adsabs.harvard.edu/full/1926PUSNO..10B..11C. 


このページでは「ウィキペディア」から1905年8月30日の日食を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から1905年8月30日の日食を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から1905年8月30日の日食 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1905年8月30日の日食のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1905年8月30日の日食」の関連用語

1905年8月30日の日食のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1905年8月30日の日食のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1905年8月30日の日食 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS