101球王(わん)ちゃんホームランブログ旅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 19:56 UTC 版)
「ロケみつ」の記事における「101球王(わん)ちゃんホームランブログ旅」の解説
2009年5月14日 銀シャリの鰻和弘がバッティングセンター で868本ホームランを打つことができればクリアとなる企画。過去の旅ロケ企画挑戦者の再起用はこれが初となった。 バッティングセンター1軒につき、バッティングできるのは101球までで、球種・球速の選択は自由。しかし王貞治と同じ左打ちの一本足打法で打たなければならない。また、挑戦しているバッティングセンターでホームランが打てなければ即クリア失敗となり、企画終了というルールであった。 野球経験者である鰻は当初快調に打球を飛ばしていたが、打席(鰻は右打ち)と打法に慣れなかったこともあり、後半では左足の筋肉痛まで訴え出だした。結局、1軒目のバッティングセンターでホームランを打つことができず、わずか101球の挑戦で企画終了となった。だが、前述のように厳しいルールが設定されているため、当初からクリアできないことを前提とした次の新企画開始までの繋ぎの企画ではないかというコメントがブログに複数寄せられていた。 VTRの最後では「目指せ!セ・界制覇 ホームランブログ旅」同様、GReeeeNの「キセキ」が使用されたが、スタジオでは「(「目指せ!セ・界制覇 ホームランブログ旅」に挑戦していた)マコトに謝れ!」などの非難が集中していた。
※この「101球王(わん)ちゃんホームランブログ旅」の解説は、「ロケみつ」の解説の一部です。
「101球王(わん)ちゃんホームランブログ旅」を含む「ロケみつ」の記事については、「ロケみつ」の概要を参照ください。
- 101球王ちゃんホームランブログ旅のページへのリンク