1つの概念を表すものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1つの概念を表すものの意味・解説 

1つの概念を表すもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 20:10 UTC 版)

朝鮮語の南北差」の記事における「1つの概念を表すもの」の解説

2単語以上が合わさって1つの概念を表すものは、北では助詞が間に入った品詞異な場合であっても原則続け書きをする。ただし,続け書きをすると意味が二通り解釈されたり、一単位文字数余りにも多くなる場合においては分かち書き許容される。 これに対し、南では原則的に分かち書きをする。ただし,南でも、複合語や,②補助用言,③固有名詞専門用語においては続け書き許容される南北日本語解釈학술 용어 사전 학술용어사전 学術用語辞典 南:「학술 용어」も「용어 사전」も一単語(複合語)とは見なされないため,分かち書きをする。 국어사전 국어사전 国語辞典 南:一単語(複合語)と見なされるため,続け書きをする。 경제 부흥 상황 경제부흥상황 経済復興状況 南:「경제 부흥」も「부흥 상황」も一単語(複合語)と見なされないため,分かち書きをする。 전개해 나가고 있는/전개해나가고 있는 전개해나가고있는 展開していっている 南:「나가다」は,-아/어に続く補助用言であるため,「전개해」に続け書きすることが許容される。「있는」は,-아/어に続く補助用言はないため,「나가고」に続け書きすることは許容されない。 여러 말 할 것 없이 여러말할것없이 色々と言うことなく 남궁억 박사/남궁 억 박사 남궁억박사 南宮博士 北南:「남궁억」は,姓名であるため,続け書きをする。南:「박사」は,官職名等であるため,分かち書きをする。「南宮」が姓であることを明確にするため,分かち書きをすることが許容される。北:「박사」は,官職名等であるため,続け書きをする。 서울 대학교 인문 대학/서울대학교 인문대학 서울대학교 인문대학 ソウル大学人文学部 南:「서울 대학교 인문 대학」は姓名以外の固有名詞であるため,単位別に分かち書きをすることが許容される。北:「서울대학교 인문대학」は節をなしながら続く語であるため,各節ごとに分かち書きをする。 만성 골수성 백혈병/만성골수성백혈병 만성골수성백혈병 慢性骨腫白血病 南:「만성 골수성 백혈병」は,専門用語であるため,続け書き許容される。 김설미 어머니↔ 김설미 어머니 김설미어미니/김설미 어머니↔ 김설미어머니 金雪美の母↔金雪美お母さん 南:「김설미 어머니」は一単語複合語)と見なされないため,いずれの場合分かち書きなされる。北:「김설미어머니」は,続け書きをすると二種類の意味理解されうるため,意味がとおるように分かち書きする。 3대혁명 붉은기 쟁취 운동 궐기모임 참가자들/3대혁명붉은기쟁취운동 궐기모임 참가자들 3대혁명붉은기쟁취운동궐기모임참가자들/3대혁명붉은기쟁취운동 궐기모임 참가자三大革命赤旗獲得運動決起集会参加者ら 南:「3대혁명 붉은기 쟁취 운동」は,姓名以外の固有名詞であるため,続け書き許容される。北:「3대혁명붉은기쟁취운동궐기모임참가자들」は,単位著しく長いため,読解するのが困難な語として,意味単位での分かち書き許容される

※この「1つの概念を表すもの」の解説は、「朝鮮語の南北差」の解説の一部です。
「1つの概念を表すもの」を含む「朝鮮語の南北差」の記事については、「朝鮮語の南北差」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1つの概念を表すもの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1つの概念を表すもの」の関連用語

1つの概念を表すもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1つの概念を表すもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝鮮語の南北差 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS