テンショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テンショウの意味・解説 

てん‐しょう〔‐シヤウ〕【典掌】

読み方:てんしょう

[名](スル)つかさどること。「政務を—する」


てん‐しょう〔‐シヤウ〕【典章】

読み方:てんしょう

規則制度

「必ず確定したる—条約に本きて」〈西周訳・万国公法


てんしょう【天承】

読み方:てんしょう

《「てんじょう」とも》平安後期崇徳天皇時の年号1131年1月29日1132年8月11日


てんしょう〔テンシヤウ〕【天正】


てん‐しょう〔‐シヤウ〕【天象】

読み方:てんしょう

日・月・星などにみられる現象天体現象。「—儀」

空模様


てん‐しょう〔‐セウ〕【×諂笑】

読み方:てんしょう

追従(ついしょう)笑いをすること。

「脅肩—を以て職と為し」〈服部誠一東京繁昌記


てん‐しょう〔‐シヤウ〕【転生】

読み方:てんしょう

[名](スル)生まれ変わること。転じて環境や生活を一変させること。てんせい。「輪廻(りんね)—」

新しいもっと明るい生活に—しようと願い」〈志賀暗夜行路


天承

読み方:テンショウ(tenshou), テンジョウ(tenjou)

平安時代年号(1131~1132)。


天正

読み方:テンショウ(tenshou)

安土桃山時代年号(1573~1592)。


天象

読み方:テンショウ(tenshou)

作者 小田観蛍米倉久子

初出 昭和30年

ジャンル 歌集


転生

読み方:テンショウ(tenshou)

作者 豊岡佐一郎

ジャンル 戯曲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンショウ」の関連用語

テンショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS