tomoiとは? わかりやすく解説

Tomoi

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 18:35 UTC 版)

Tomoi
生誕 (1970-11-17) 1970年11月17日(52歳)
出身地 日本・愛知県
ジャンル ロック
ヘヴィメタル
ハードロック
職業 ドラマー
作詞家
作曲家
担当楽器 ドラム
活動期間 AI SICK FACE
1992年 - 1993年
Laputa
1993年 - 2004年
MILK FUDGE
2005年
C4
2007年 -
KEEL
2013年 -
共同作業者 Laputa
公式サイト

C4 Official WebSite -Viper-

KEEL.tokyo_official
著名使用楽器
Pearl MX

Tomoi(トモイ、1970年11月17日 - )は、日本ミュージシャンドラマー愛知県出身。血液型はO型。中日ドラゴンズの大ファン、趣味は釣り

来歴

1993年、ボーカルのakiLaputaを結成。

1996年シングル硝子の肖像」で東芝EMIよりメジャーデビュー

2004年、9月5日の渋谷公会堂でのライブをもって、Laputa解散。

2005年、6月1日のMILK FUDGEのライブにサポート参加。6月15日に正式加入、同年12月23日解散[1]

2006年、3月から解散までJILSのサポートドラマーを務める。

2007年、6月にC4を結成。ドラムスとして活動[2]

2013年、KEEL[3]結成。2018年より一時活動停止[4]

影響

子供の頃は両親の影響で、デュラン・デュランTOTOなどの洋楽をよく聴いていた。理想のドラマーにDEAD ENDの湊雅史や筋肉少女帯の太田明を挙げている[5]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ MILK FUDGE : Biography -Profile-|Saki's Future... -tokage & 椛田早紀 Unofficial Fan site-”. www.kabata-saki.com. 2021年8月15日閲覧。
  2. ^ Keasler Japan Limited”. www.keasler.co.jp. 2021年8月15日閲覧。
  3. ^ KEEL.tokyo_official” (日本語). KEEL.tokyo. 2021年8月15日閲覧。
  4. ^ KEEL、ベスト盤2枚同時発売と下北沢ワンマンをもって一時活動停止” (日本語). BARKS. 2021年8月15日閲覧。
  5. ^ Laputa : From the cradle to the grave 1999.. Tōkyō: Fūruzumeito. (1999). ISBN 4-938716-18-6. OCLC 170321651. https://www.worldcat.org/oclc/170321651 

関連項目

外部リンク


Tomoi

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 13:49 UTC 版)

Laputa」の記事における「Tomoi」の解説

デュラン・デュランTOTOJourneyREACTION好きなバンド挙げている。また、高校時代聖飢魔IILAメタルなどのコピーをしており、理想ドラマーとしてDEAD END湊雅史筋肉少女帯太田のようなスタイル語っていた。

※この「Tomoi」の解説は、「Laputa」の解説の一部です。
「Tomoi」を含む「Laputa」の記事については、「Laputa」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「tomoi」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「tomoi」の関連用語

tomoiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



tomoiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTomoi (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLaputa (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS