TAM
【概要】 逆転写酵素の41, 67, 70, 210, 215, 219番目のアミノ酸変異。チミジンの誘導体であるアジドチミジンやスタブジンの使用で獲得され、ラミブジン、エムトリシタビンを除く他の核酸系逆転写酵素阻害剤(NRTI)全てに交差耐性を示す変異のこと。これらの変異があるとウイルスDNAにNRTIがくっつきにくくなる。自然にできる変位ではなく、薬剤を使っているときに発生する。最も高度な耐性になるのは215番のアミノ酸であるスレオニンが変異したとき。途中にセリン、システイン、グルタミン酸、イソロイシン、トリプトファンなど耐性ではないが中間的な変異があり、最終的にはフェニルアラニン、チロシンというTAMに変わっていく。 44, 69, 75, 118の変異はTAMに関連して同時にみられ耐性に寄与する。

Weblioに収録されているすべての辞書からTAMを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- TAMのページへのリンク