TAMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > TAMの意味・解説 

TAM

TAM, Thymidine analogue mutations

【概要】 逆転写酵素41, 67, 70, 210, 215, 219番目のアミノ酸変異チミジン誘導体であるアジドチミジンスタブジン使用獲得されラミブジンエムトリシタビンを除く他の核酸系逆転写酵素阻害剤(NRTI)全て交差耐性を示す変異のこと。これらの変異があるとウイルスDNANRTIくっつきにくくなる自然にできる変位ではなく薬剤使っているときに発生する。最も高度な耐性になるのは215番のアミノ酸であるスレオニン変異したとき。途中セリン、システイン、グルタミン酸、イソロイシン、トリプトファンなど耐性ではないが中間的な変異があり、最終的にはフェニルアラニン、チロシンというTAMに変わっていく。  44, 69, 75, 118変異はTAMに関連して同時にみられ耐性寄与する

《参照》 逆転写酵素アミノ酸アジドチミジンスタブジン逆転写酵素阻害剤交差耐性



このページでは「エイズ関連用語集」からTAMを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からTAMを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からTAM を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TAM」の関連用語

TAMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TAMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2025 GRAS Group, Inc.RSS