龍石寺 (秩父市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/10 06:52 UTC 版)
龍石寺 | |
---|---|
![]()
三途婆堂と観音堂
|
|
所在地 | 埼玉県秩父市大畑町21-3 |
位置 | 北緯36度01分02.9秒 東経139度05分21.2秒 / 北緯36.017472度 東経139.089222度座標: 北緯36度01分02.9秒 東経139度05分21.2秒 / 北緯36.017472度 東経139.089222度 |
山号 | 飛渕山 |
宗派 | 曹洞宗 |
本尊 | 千手観世音菩薩 |
創建年 | 不詳 |
札所等 | 秩父札所 第19番 |
文化財 | 札所19番 飛渕山龍石寺(秩父市指定史跡) |
法人番号 | 9030005015180 |
龍石寺(りゅうせきじ)は、埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺院で、山号は飛渕山と号する。
御詠歌:天地を動かすほどの龍石寺 詣る人には利生あるべし
歴史
創建年代は不明である。室町時代に寺運衰微したが、15世紀末に中興したという[2]。
昭和30年代、当寺は無住(住職不在)となり、茅葺屋根が傷み、存続の危機に陥った。そこで地元の青年が立ち上がり、東京まで行脚して托鉢を敢行し、多くの浄財を集めて、ついに1973年(昭和48年)に観音堂の修復が行われた[2][3]。
文化財
- 札所19番 飛渕山龍石寺(秩父市指定史跡 昭和40年1月25日指定)[4]
交通アクセス
- 大野原駅より徒歩10分。
脚注
参考文献
- 安宅夏夫 文、西田信夫 写真『秩父三十四カ所めぐり(楽学ブックス 古寺巡礼4)』JTBパブリッシング、2008年
- 小林祐一 著『秩父三十四カ所 札所めぐり 観音霊場巡礼ルートガイド』メイツ出版、2017年
外部リンク
- 19番 龍石寺 - 秩父札所 - 秩父札所連合会
- 龍石寺_(秩父市)のページへのリンク