鼻炎治療薬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 05:01 UTC 版)
クラリチンEX【第2類医薬品】 - 2017年1月発売。アレルギー専用鼻炎薬(ロラタジン配合)。2021年1月にリスク区分を変更。同年10月には大入り品の28錠が追加発売された(製造販売元:バイエル薬品)。 クラリチンEX QD錠【第2類医薬品】 - 2017年9月発売。「クラリチンEX」の口腔内崩壊錠タイプ。2021年1月にリスク区分が変更された(製造販売元:バイエル薬品)。 パブロン鼻炎カプセルSα【指定第2類医薬品】 - 2015年10月発売。カプセルタイプの持続性型鼻炎用内服薬。従来の「パブロン鼻炎カプセルS」からリゾチーム塩酸塩を省いた処方に変更。7~14歳用の「パブロン鼻炎カプセルSα小児用」もあり、処方変更に加え、パッケージを前述の「パブロンキッズ」シリーズと統一したデザインに変更した。 パブロン鼻炎速溶錠EX【指定第2類医薬品】 - 2018年11月発売。速溶性錠剤タイプの鼻炎用内服薬。既存の「パブロン鼻炎速溶錠」の処方にdl-メチルエフェドリン塩酸塩とグリチルリチン酸二カリウムが追加配合され、ミルクミント風味とした処方強化品となる。 パブロン点鼻【第2類医薬品】 - 点鼻薬。 パブロン鼻炎アタックJL<季節性アレルギー専用>【指定第2類医薬品】 - 2018年9月発売。季節性アレルギー専用点鼻薬。噴霧後薬液が患部でジェル化する製剤設計としたもの。 パブロン点鼻JL【第2類医薬品】 - 2010年末から店舗を拡大して発売し、一旦製造を終了していたが、2021年10月に新パッケージで再発売された。
※この「鼻炎治療薬」の解説は、「大正製薬製品一覧」の解説の一部です。
「鼻炎治療薬」を含む「大正製薬製品一覧」の記事については、「大正製薬製品一覧」の概要を参照ください。
- 鼻炎治療薬のページへのリンク