高崎インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 14:51 UTC 版)
高崎インターチェンジ | |
---|---|
高崎インターチェンジ(出口料金所)
|
|
所属路線 | E17 関越自動車道 |
IC番号 | 10 |
料金所番号 | 04-609 |
本線標識の表記 | 高崎 |
起点からの距離 | 87.0 km(練馬IC起点) |
◄高崎JCT (2.4 km)
(5.1 km) 前橋IC►
|
|
接続する一般道 | 群馬県道27号高崎駒形線 |
供用開始日 | 1980年7月17日 |
通行台数 | 15,041台/日(2023年度)[1] |
所在地 | 〒370-0015 群馬県高崎市島野町831 |

高崎インターチェンジ(たかさきインターチェンジ)は、群馬県高崎市島野町にある関越自動車道のインターチェンジである。
周辺には、大規模な工業団地が広がっている。
道路
- E17 関越自動車道(10番)
- 接続する道路:群馬県道27号高崎駒形線
料金所
- ブース数:9
入口
- ブース数:3
- ETC専用:2
- 一般:1
出口
- ブース数:6
- ETC専用:2
- ETC・一般:2
- 一般:2
歴史
周辺
隣
脚注
- ^ “高速道路のインター利用 群馬1位は前橋IC 東日本で最も使われるスマートインターは群馬県内《ランキング》”. 上毛新聞社 (2024年9月19日). 2024年9月19日閲覧。
- ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1986年度撮影)。
関連項目
外部リンク
- 高崎インターチェンジのページへのリンク