駐日北マケドニア大使
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 16:42 UTC 版)
「日本と北マケドニアの関係」の記事における「駐日北マケドニア大使」の解説
アンドリヤナ・ツヴェトコビッチ 2014年に東京常駐では初代の駐日北マケドニア大使となる。英語・日本語・マケドニア語・ブルガリア語・セルビア語・フランス語・スペイン語・ロシア語など複数の言語を操れ、そのため2015年には日本語が話せる24か国の駐日大使を招待した安倍晋三主催の昼食会にも参加している。また日本語能力が功を奏して日本要人との交流も多く、2015年1月には薗浦健太郎外務大臣政務官に表敬、同年12月には山田美樹外務大臣政務官に表敬、2018年9月には中根一幸外務副大臣と会談を実施している。 ゴラン・ツェコフ 2021年3月より駐日北マケドニア大使を務める。
※この「駐日北マケドニア大使」の解説は、「日本と北マケドニアの関係」の解説の一部です。
「駐日北マケドニア大使」を含む「日本と北マケドニアの関係」の記事については、「日本と北マケドニアの関係」の概要を参照ください。
- 駐日北マケドニア大使のページへのリンク