香りの元
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 07:38 UTC 版)
蝋燭は、燃えると蝋に含まれた成分の香りが室内に漂うことになる。上の節とも関係するが、正教会、東方典礼、ローマ典礼のカトリック教会では、蜜蝋を用いるのが好ましいとされており、蜜蝋はとても良い香りがするものであり、祭儀の最中、教会堂の中に蜜蝋の香りが立ち込める。 アロマテラピーの香具の一つとしても用いられている。
※この「香りの元」の解説は、「蝋燭」の解説の一部です。
「香りの元」を含む「蝋燭」の記事については、「蝋燭」の概要を参照ください。
- 香りの元のページへのリンク