首里手・泊手系の型一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 00:28 UTC 版)
型の名称伝承者(作者)備考型の名称伝承者(作者)備考ナイハンチ(初〜三段) 松村宗棍、糸洲安恒、松茂良興作 首里手・泊手系の各流派に伝わる 竜波(ルーファー) 比嘉清徳 武芸の会に伝わる パッサイ(大・小) 糸洲安恒、親泊興寛 二段武(ニダンブ、大) 比嘉清徳 クーサンクー(大・小) 糸洲安恒・北谷屋良 二段武(ニダンブ、小) 岸本祖孝 チャンナン (糸洲安恒) ピンアンの原型。本部朝基に伝わる 三波武(サンパブ、大・小) 比嘉清徳 ピンアン(平安、初〜五段) (糸洲安恒) 首里手系の各流派に伝わる アーナンクー(阿南君) 喜屋武朝徳 台湾より伝わる ジオン(慈恩) 花城長茂 首里手系の各流派に伝わる 白鶴(ホーフヮー) 祖堅方範 少林流松村正統に伝わる 五十四歩(ウーセーシ) 屋部憲通 首里手系の各流派に伝わる アーラン 幸地克秀 幸地道場に伝わる ワンカン(王冠) もとは泊の型。首里手・泊手系の各流派に伝わる 二十四歩(ニーセーシー) 武芸の会に伝わる ローハイ ソウチン(壮鎮) 新垣世璋 新垣派の型。首里手系の流派に伝わる。 チントウ(鎮東)(別名、岩鶴) 泊の城間と金城 泊村に住む福州安南の漂着人より伝えられた。首里手・泊手系の各流派に伝わる セーサン(十三歩) 松村宗棍 セーシャンとも。那覇手のセイサンと同系統の型。喜屋武朝徳に伝わる チンテー 松茂良興作、親泊興寛 ドーチン 兼島信助 台湾より伝わる ジーン 泊の山里 普及型(一、二) (長嶺将真、宮城長順) ジッテ 泊の仲里 基本型(一〜三) (知花朝信) 少林流に伝わる ワンシュウ(汪楫) 真栄田親雲上、本部朝勇、喜屋武朝徳 もとは泊の型。首里手・泊手系の各流派に伝わる 基本型(三〜五) (仲里周五郎) ウンスー(雲手) 本部朝勇、摩文仁賢和 新垣派の型。首里系の各流派に伝わる 太極 (船越義豪) 松濤館に伝わる 白熊 (本部朝基) 本部流に伝わる 明星 (摩文仁賢和) 糸東流に伝わる 元手(一・二) 本部朝勇 本部御殿手に伝わる 青柳 合戦手(三〜五) (上原清吉) 十六 ジッチン(実戦) 本部朝勇 本部御殿手、武芸の会に伝わる 松風 元手三戦(ムートディーサンチン) 本部朝勇 武芸の会(比嘉清徳)に伝わる 心波(シンパー) 松三戦(ショウサンチン) 松村宗棍 リンカン 仲宗根正侑 泊の型。剛泊会に伝わる
※この「首里手・泊手系の型一覧」の解説は、「空手道」の解説の一部です。
「首里手・泊手系の型一覧」を含む「空手道」の記事については、「空手道」の概要を参照ください。
- 首里手泊手系の型一覧のページへのリンク