青女房 (妖怪)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青女房 (妖怪)の意味・解説 

青女房 (妖怪)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 16:54 UTC 版)

鳥山石燕今昔画図続百鬼』に描かれている「青女房」。をのぞきこむ後ろ姿で描かれる。
尾田郷澄『百鬼夜行絵巻』に描かれている「青女坊」、扇子を持つ姿で描かれている。
水木しげるロード鳥取県境港市所在)に設置されている「青女房」のブロンズオブジェ

青女房(あおにょうぼう)は、鳥山石燕今昔画図続百鬼』や尾田郷澄『百鬼夜行絵巻』を始めとした、江戸時代の妖怪画にみられる日本の妖怪である。女官青女房)姿であるためにそう名付けられている。

概要

江戸時代に描かれた鳥山石燕『今昔画図続百鬼』では、お歯黒をつけた平安時代風あるいは公家風の女官の姿で描かれている。解説文には、古く荒れ果てた御所にいるとある[1]青女房(または青女)という語は、妖怪を指し示す固有名詞ではなく、一般的には宮廷貴族の家に仕える年若く経験の浅い、身分の低い女官、また官位の低い女房を指し、この呼び方は『源平盛衰記』や『吾妻鏡』などでも広く使われている。室町時代から江戸時代にかけて多数制作された『百鬼夜行絵巻』には、几帳の前で鏡の妖怪の顔をのぞきながらお歯黒をつけたりする女官の妖怪が描かれており、石燕はそれを題材とした自身の作品に「青女房」と名付けたのであろうと考えられている[2]。またそうした言葉をもとにした創作妖怪として、石燕が描いたものであろう[3]とも解釈されている。

石燕のものとは全く別個に、江戸時代の妖怪絵巻には女官(青女房)姿の妖怪に「あおにょうぼう」という呼称を用いて描かれたものがみられ、尾田郷澄『百鬼夜行絵巻』(1832年)ではを持った姿で描かれており、青女坊という表記で名前が記されている[2]。また『百物語化絵絵巻』(1780年)ではおなじデザインの妖怪が下口という名前で描かれていることも確認できる[4]。後者は青女房という見た目全体の特徴以外から付けられた呼称と見られる。

『吾妻鏡』に見られる青女の妖怪

鎌倉幕府の将軍・源実朝[5]のまえに青女のすがたをした妖怪が現われたというはなしがあり、『吾妻鏡』(巻21)建暦3年(1213年)8月18日の条に記されている。同書では翌19日[6]に「丑の刻、大地震」との記述がある(『吾妻鏡』では、怪異現象と地震を関連付けて語る記述は多い)。

この『吾妻鏡』に見られるような若い女性・官女(青女・青女房)の見た目をもった妖怪のはなしなどは、絵巻物などに描かれた青女房などより古い年代のものだといえるが、『百鬼夜行絵巻』や江戸時代の画家たちによる青女房との関連性はあまりうかがえず、鳥山石燕も「古御所」に出る妖怪としており言及はしていない。

脚注

  1. ^ 稲田篤信・田中直日 編『鳥山石燕 画図百鬼夜行』高田衛 監修、国書刊行会、1992年、146頁。ISBN 978-4-336-03386-4
  2. ^ a b 京極夏彦多田克己編著『妖怪図巻』国書刊行会、2000年、177-178頁。ISBN 978-4-336-04187-6 
  3. ^ 村上健司編著『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、3頁。ISBN 978-4-620-31428-0 
  4. ^ 湯本豪一『古昔妖怪大鑑』パイインターナショナル、2013年、39頁。ISBN 978-4-756-24337-9 
  5. ^ 源実朝はたびたび怪異に出くわしており、そのつど陰陽師の安倍親職(あべのちかもと)が呼び出されていたことが『吾妻鏡』からはうかがえる。
  6. ^ 伏見版(円光寺版)いわゆる『東鑑』には、日付によっては省かれている部分があり、8月19日の記述は無い。

「青女房 (妖怪)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青女房 (妖怪)」の関連用語

青女房 (妖怪)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青女房 (妖怪)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青女房 (妖怪) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS