露の紫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 露の紫の意味・解説 

露の紫


露の紫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 22:17 UTC 版)

つゆ むらさき

中陰桔梗は、露の五郎兵衛一門定紋である
本名 宮口 みやぐち(旧姓: 矢野 やの) ゆかり
生年月日 (1974-04-06) 1974年4月6日(50歳)
出身地 日本愛媛県今治市
師匠 露の都
活動期間 2008年 -
活動内容 上方落語
配偶者 あり
所属 露の都事務所
クリエイティブワンズ
備考
上方落語協会会員

露の紫(つゆの むらさき、1974年4月6日[1] - )は、日本の上方噺家。本名は矢野ゆかり。露の都事務所[1]、クリエイティブワンズ所属。上方落語協会会員。愛媛県今治市出身。

来歴

姫路学院女子短期大学児童教育科卒業。落語家になる前は司会の仕事をしていた(番組で共演していた山本量子と組んで「M-1グランプリ」に出場したこともある)。

2008年4月繁昌亭落語家入門講座に参加。2008年9月、第1回ちりとてちん杯全国女性落語大会に「天神亭ゆーかり」の芸名で出場、優勝する。

2008年10月23日露の都に入門[1]。入門講座・ちりとてちん杯出身第一号のプロ落語家である。

2013年10月平成25年度NHK新人演芸大賞「落語部門」決勝進出。最高得点を獲得も同点決勝で2位となる。2022年NHK新人落語大賞決勝進出。

2018年入門10年を迎え、故郷愛媛県今治、東京、大阪で初の独演会「三都噺旅」を開催。

受賞歴

  • 2008年 第1回ちりとてちん杯全国女性落語大会 優勝(天神亭ゆーかりとして)
  • 2014年 第9回繁昌亭大賞 輝き賞
  • 2019年 島之内若手落語家チャンピオンシップ 初代チャンピオン[2]
  • 2024年 第19回繁昌亭大賞 繁昌亭奨励賞[3]

出演番組

外部リンク

脚注

出典

  1. ^ a b c 露の紫”. 上方落語協会. 2024年12月6日閲覧。
  2. ^ 「島之内若手落語家チャンピオンシップ」の結果について”. 上方落語協会. 2024年12月6日閲覧。
  3. ^ 第19回 繁昌亭大賞の受賞者発表!”. 天満天神繁昌亭. 2024年12月6日閲覧。
  • 露の紫 - 公式プロフィール[リンク切れ]

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「露の紫」の関連用語

露の紫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



露の紫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの露の紫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS