霊魂の否定とは? わかりやすく解説

霊魂(精神の永遠性、小我)の否定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 22:44 UTC 版)

「禅」の記事における「霊魂精神永遠性小我)の否定」の解説

禅宗(特には臨済宗)では肉体精神とは同一のものと考え区別をしない。肉体があるから精神ありうるのであり、精神があるというならばそこには発生原因として肉体なければならないそのような意味で、肉体そのまま精神であり、精神肉体である。もし死体見て肉体滅んだ精神はどこかへ移動して不滅のまま残っていると考えるならば、これは大乗仏教ではない。霊魂存在認めると生と死に関する深い執着発生するため、仏道成就阻害するとされる禅宗では、心というものは刻一刻変化しており、これこそ我が心であるといえるような一定の形態持たない考える。したがってこの心は実は幻の心である。この点では肉体についても同様のことが言え肉体だと思っているものは実は物質が縁によって和合して仮に人間のすがたが現れたものにすぎず、縁が滅ぶ時には元通りバラバラになるためまったく実体がない。したがって心身もとより一つの幻である。幻だから、生きた死んだりするものではない。生きた死んだりしないから、常住不滅である。 もし悟った禅僧が、心身一如であり肉体精神不滅であるというならば、これは仏性直指した奥の深い説法であるといえる無常喝: 諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅為楽)。

※この「霊魂(精神の永遠性、小我)の否定」の解説は、「禅」の解説の一部です。
「霊魂(精神の永遠性、小我)の否定」を含む「禅」の記事については、「禅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「霊魂の否定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

霊魂の否定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霊魂の否定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの禅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS