電磁マシマCD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:43 UTC 版)
2012年11月24日の放送で制作を発表。先ず同年12月24日に佐野がゲスト出演する長谷川明子のイベントと2013年1月17日にSweepRecord通販にて先行発売された。一般発売は2013年2月7日から。収録曲 電磁マシマシな恋 歌はマシマシ娘の4人。2012年12月1日の放送では、うち諏訪・桃杏・小山のレコーディングを行った。藤田の分は後日録音。 Parameters 歌はボーカル・シンセサイザーユニット DG-10、佐野が開発に関わったAQインタラクティブとコルグ共同開発のニンテンドーDS用ソフト「KORG DS-10」で制作されている。 関東ローム層(Live Ver.) 第1回ブロガーズミーティングの放送で、佐野とヨナオケイシが即興で作曲した模様をそのまま収録した。 Dear Radio 歌はマシマシ娘の諏訪彩花、当番組のエンディングテーマ。DETUNE開発のiPhone用アプリiYM2151のみで作曲されている。なお、番組定番の合いの手の「イイヨイイヨイイヨ」は聞き手が自分で入れるようになっている。 バリ風、コスモステーション、ドリリズム 「ドクター佐野とマシマシ娘」の中で制作した3曲を収録。それぞれ7月、8月、9月分である。佐野による編曲を加えた完成品のほか、4人それぞれの作ったトラックも収録する。 番組ジングル
※この「電磁マシマCD」の解説は、「電磁マシマシ」の解説の一部です。
「電磁マシマCD」を含む「電磁マシマシ」の記事については、「電磁マシマシ」の概要を参照ください。
- 電磁マシマCDのページへのリンク