DETUNEとは? わかりやすく解説

DETUNE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 09:40 UTC 版)

株式会社DETUNE
DETUNE Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
167-0053
東京都杉並区西荻南2丁目16番13号
設立 2010年5月6日
業種 情報・通信業
法人番号 6011101060059
事業内容 音楽および音楽制作ソフトウェアの制作・販売・配信
代表者 代表取締役社長 佐野信義
資本金 900万円
関係する人物 光田康典
外部リンク http://www.detune.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社DETUNE(デチューン)は東京都杉並区に所在する音楽制作会社である。社長はナムコ(後のバンダイナムコゲームス)出身の佐野信義

概要

一般的に「デチューン」とは「性能を落とす、性能を下げる」の意味であるが、シンセサイザーの用語では「音程をずらすことで音域を広げ、変化させる」パラメーターとして用いられることから、同社の作品が世の中に変化をもたらすという意味を社名に込めた[1]

創業時より音楽CDの制作・販売も手がけてきたが、2019年3月31日をもって撤退[2]

作品

音楽CD

  • 「CLUB M01」 - KORG M01だけで製作された楽曲集
  • 「Brightness」 - sanodg
  • 「Gradation」 - sanodg
  • 「Sanodg's Drawings for 23 minutes at an Exhibition」 - sanodg
  • 「電磁マシマCD」
  • 「Sanodg's Drawings for 23 minutes at an Exhibition 2」 - sanodg
  • 「Sanodg's Drawings for 23 minutes at an Exhibition 3」 - sanodg
  • 「KORG M01D Super Users Official Compilation vol.1」

iOS用アプリケーション

  • I am Synth
  • I am Sampler
  • DPC-100
  • Handy Harp
  • iYM2151
  • KORG iMS-20

ニンテンドーDS用ソフト

ニンテンドー3DS用ソフト

Nintendo Switch用ソフト

脚注

  1. ^ 「電磁マシマシ」2014年4月12日放送(ゲスト:モーガン・フィッシャー)にて、「僕の会社の名前DETUNEっていうんですよ」という佐野の発言に対し、フィッシャーは「DETUNE…それはダメですねー。」と返している。
  2. ^ 佐野電磁 / sanodg / Nobuyoshi Sano [@sanodg] (2019年3月1日). "株式会社DETUNEの音楽CD制作および販売は今月末(2019年3月末)にて完了いたします。今まで本当にありがとうございました!" (ツイート). Twitterより2022年11月16日閲覧

外部リンク


detune.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 22:41 UTC 版)

detune.
出身地 日本
活動期間 2007年 -
レーベル WEATHER/HEADZ
公式サイト 公式サイト
メンバー 郷拓郎・石塚周太

detune.(デチューン)は、日本の二人組音楽ユニット2007年にアルバムデビューした。公式な表記は「detune.」であるが、CDの帯など、しばしば「でちゅーん」の表記も用いられる。

メンバー

概要

脱力系箱庭ポップデュオ。中性的なボーカルや独特でファンタジックな楽曲・世界観が特徴。漫画家イラストレーター西島大介との親交が深い。郷はCM音楽なども手掛け、西島大介率いる「DJまほうつかいバンド」のボーカルも担当。石塚は「蓮沼執太チーム」のギタリストとしても活動している。

略歴

2007年
  • 4月、佐々木敦主宰のレーベルWEATHER/HEADZよりpal@pop(高野健一)との共同プロデュースによる1stアルバム『わ・を・ん』をリリース。ジャケットのイラストは西島大介。河野薫(Cellophane/TAMACOWOLDS)、丸尾和正(Clingon)らが参加。同月、TBSラジオストリーム」内「サウンドパティスリー」にて、detune.特集が組まれる。同月、トリビュート・アルバム「NEVER MIND THE BOLLOCKS "Here's the Softly!"〜Tribute to Sex Pistols〜」がリリースされる(detune.は「SEVENTEEN」をカバー)。
2008年
2009年
2010年
  • 4月、「Peeping Life-The Perfect Emotion -」がリリース。11月、「図書館」の宮崎貴士、元フリーボの廣瀬方人と共に、新ユニット・グレンスミスの1stアルバム『Roman Album』をリリース。
2011年
  • 1月、1stシングル『さとりのしょ』をリリース。9月、アルバム3部作の最終作品となる『オワルゼンド』をリリース。11月、初のワンマン・ライヴを敢行予定。

ディスコグラフィー

シングル

  • さとりのしょ(2011.1.27)
  • ユクのうた(2013.9.18)

アルバム

  • わ・を・ん(2007.4.18)
  • sono(2009.6.17)
  • オワルゼンド(2011.9.20)

参加作品

  • 「NEVER MIND THE BOLLOCKS "Here's the Softly!"〜Tribute to Sex Pistols〜」(2007.4.18)

タイアップ

「さとりのしょ」(アルバム「sono」、シングル「さとりのしょ」に収録)

  • Peeping Life」-The Perfect Edition -」(2009.6.18)
  • 「Peeping Life」-The Perfect Emotion -」(2010.4.16)
  • PS3®のつかいかた-fest.Peeping Life-」(2010.9.16)
  • 「Peeping Life」-The Perfect Evolution -」(2011.1.27)

脚注

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DETUNE」の関連用語

DETUNEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DETUNEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDETUNE (改訂履歴)、detune. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS