雲鶴高校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/20 14:33 UTC 版)
刀条 真(とうじょう まこと) 雲鶴高校2年。桜一刀流現当主。 桜一刀流を代々継ぐ刀条家の15代目の跡取り。14代目である父に小さい頃から剣を教わってきた。刀条家の歴史の中でも優れた才能を持ち、免許皆伝も間近と言われていた。桜花七式を現代剣道に合わせて進化させた「新七式」を操る。 関東予選でヒロトが使用する桜花七式を見て、桜一刀流の秘伝書をヒロトが持っていると考え、ヒロトの前に現れる。 猪戸 猛(ししど たける) 雲鶴高校3年。部長。顎髭を生やしている。「剣道の本質は勝敗をつけることではない」という学校の理念を守り、対外試合をしてこなかったが、刀条の気迫に負け、彼の頼みを聞きIHに出場する。 猫宮 晴(ねこみや はれ) 雲鶴高校1年。雨とは双子の兄弟。長い髪を三つ編みにしている。気が強く好戦的。 猫宮 雨(ねこみや あめ) 雲鶴高校1年。晴とは双子の兄弟。長い髪を後ろで1つに結っている。おどおどとした性格だが剣道は強い。 狐賀 敦之(こが あつゆき) 雲鶴高校2年。一応東京都民ではあるが口調は訛っている。サングラスをしており(試合中もなぜか外さない)、左の眉の上にピアスを3つしている。ツバメに一目惚れする。 対外試合を一切してこなかったせいか、一本を決めたあとガッツポーズをして取り消しになるなど、細かいルールを把握していない。
※この「雲鶴高校」の解説は、「クロガネ」の解説の一部です。
「雲鶴高校」を含む「クロガネ」の記事については、「クロガネ」の概要を参照ください。
- 雲鶴高校のページへのリンク