雨量の記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 17:26 UTC 版)
「令和元年8月の前線に伴う大雨」の記事における「雨量の記録」の解説
1時間雨量 佐賀県佐賀市佐賀:110.0mm(28日4時43分まで。観測史上1位を更新) 佐賀県白石町白石:109.5mm(28日4時41分まで。観測史上1位を更新) 24時間雨量 長崎県平戸市平戸:434.0mm(28日8時00分まで。観測史上1位を更新) 佐賀県佐賀市佐賀:390.0mm(28日7時00分まで。観測史上1位を更新) 長崎県松浦市松浦:379.5mm(28日7時30分まで) 佐賀県白石町白石:371.0mm(28日7時00分まで。観測史上1位を更新) 佐賀県鳥栖市鳥栖:343.0mm(28日9時10分まで。観測史上1位を更新) 72時間雨量 長崎県平戸市平戸:621.0mm(29日9時20分まで。観測史上1位を更新) 長崎県松浦市松浦:521.0mm(29日9時40分まで) 佐賀県唐津市唐津:494.0mm(29日1時20分まで。観測史上1位を更新)
※この「雨量の記録」の解説は、「令和元年8月の前線に伴う大雨」の解説の一部です。
「雨量の記録」を含む「令和元年8月の前線に伴う大雨」の記事については、「令和元年8月の前線に伴う大雨」の概要を参照ください。
雨量の記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 03:30 UTC 版)
「平成29年7月九州北部豪雨」の記事における「雨量の記録」の解説
アメダスによる7月5日の1時間ごとの降水量(朝倉)時刻降水量(mm)800000 00000 0.0 9 1.5 10 0.5 11 4.0 12 17.5 13 88.5 14 46.5 15 67.5 16 106.0 17 22.5 18 22.0 19 44.0 20 59.0 21 33.5 22 0.5 23 2.0 24 0.5 1時間雨量 福岡県朝倉市朝倉:129.5mm(7月5日15時38分まで。観測史上1位を更新) 大分県日田市日田:87.5mm(7月5日18時44分まで) 長崎県南島原市口之津:82.0mm(7月6日6時35分まで。観測史上1位を更新) 福岡県朝倉市寺内(福岡県設置の雨量計):169mm(7月5日15時20分まで) 3時間雨量 福岡県朝倉市朝倉:261.0mm(7月5日15時40分まで。観測史上1位を更新) 大分県日田市日田:186.0mm(7月5日20時20分まで。観測史上1位を更新) 福岡県朝倉市付近:約400mm(7月5日18時まで。解析雨量) 9時間雨量 福岡県朝倉市黒川(北小路公民館、県設置):778mm(7月5日20時50分まで。) 12時間雨量 福岡県朝倉市付近:約900mm(解析雨量) 24時間雨量 福岡県朝倉市朝倉:545.5mm(7月6日11時40分まで。観測史上1位を更新) 大分県日田市日田:370.0mm(7月6日10時50分まで。観測史上1位を更新) 福岡県朝倉市付近:約1000mm(7月6日8時まで。解析雨量) 福岡県東峰村付近:約600mm(7月6日8時まで。解析雨量) 福岡県大刀洗町付近:約600mm(7月6日10時まで。解析雨量) 大分県日田市付近:約600mm(7月6日8時まで。解析雨量) 72時間雨量 福岡県朝倉市朝倉:616.0mm(7月7日6時0分まで。観測史上1位を更新) 大分県日田市日田:447.0mm(7月7日6時10分まで)
※この「雨量の記録」の解説は、「平成29年7月九州北部豪雨」の解説の一部です。
「雨量の記録」を含む「平成29年7月九州北部豪雨」の記事については、「平成29年7月九州北部豪雨」の概要を参照ください。
- 雨量の記録のページへのリンク