離婚後共同親権
両親が離婚した後にも引き続き、父母が両方とも未成年の子供に対する親権を行使できる状態。
親権のうち、父母が共に親権をもつ状態を「共同親権」、父母のどちらかのみ親権をもつ状態を「単独親権」という。
日本では、2012年1月現在、婚姻中に共同親権が適用され、離婚後は父母どちらかの単独親権となる。日本でも離婚後共同親権を導入するべきと求める声もある。
ちなみに、2011年7月に日本が批准を決定した「ハーグ条約」(国際的な子の奪取の民事上の面に関する条約)は、国際結婚をした後に離婚した場合の、離婚夫婦の親権争いに関する国際条約である。
関連サイト:
離婚後の子どもと共同親権に関する一考察 - 茨城大人文学部
フランスと日本の親権制度の相違点について - 在フランス日本国大使館
離婚後共同親権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 21:12 UTC 版)
離婚後共同親権(りこんごきょうどうしんけん)では、日本の民法では夫婦は離婚時に父母のどちらかを親権者に指定する必要があることから(離婚後の単独親権、民法第819条)、離婚後も子の親権について父母双方が共同して権利と義務を有するものと改めるべきという議論について記する。
出典
- ^ 世界の離婚事情…日本は「子どもに対する責任」が曖昧【棚村教授に聞く・上】 弁護士ドットコム、2017年5月28日
- ^ 「子どもの権利条約」全文(政府訳) 第9条及び第18条
- ^ [1]面接交渉調停
- ^ [2]民法の一部を改正する法律案要綱
- ^ 育ち・育む”応援”プラン [3]ひとり親家庭になったとき
- ^ [4]家庭裁判所シンポジウム「離婚と子どもII―共同親権を考える」
- ^ 日本家族〈社会と法〉学会
- ^ 在日米国大使館
- ^ Kネット
- ^ 2010.3.9 衆議院法務委員会
- ^ American Coalition for Fathers and Children Child Custody, Access and Parental Responsibitity, Executive Summary ⅳ
- ^ Birks, Stuart (June 2002). INCLUSION OR EXCLUSION II:WHY THE FAMILY COURT PROTESTS?". Centre for Public Policy Evaluation College of Business, Massey University. Retrieved on 2007-04-13.
- ^ 棚瀬一代『離婚で壊れる子どもたち : 心理臨床家からの警告』光文社〈光文社新書〉、2010年。ISBN 9784334035501。
- ^ Greif, Geoffrey L. (1997), Out of touch: when parents and children lose contact after divorce, Oxford [Oxfordshire]: Oxford University Press, ISBN 0-19-509535-9
- ^ NHKニュース H22.3.9
- ^ 金持ちにはわからない「親ガチャ」の悲しさ残酷さ 東洋経済オンライン 2021年12月28日
- ^ あなたの親は「毒親」かも? 親子関係について調査 「親が毒親だった」6割以上! 約4割が「親の扱い方や関係に一抹の不安」人生がうまくいかないのは「こじらせ親子関係」に原因が!? PR TIMES 合同会社serendipity 2021年12月8日
- ^ 【令和版】離婚原因ランキングトップ10 離婚弁護士ナビ 株式会社アシロ 2022年10月26日
- ^ 「子どもの権利条約」全文(政府訳) 第19条及び第20条
- ^ 民法改正案、審議入り 嫡出推定を見直し―衆院 時事通信社 2022年11月1日
- ^ 民法、子への「懲戒権」削除へ 体罰禁止を明記、改正要綱案 共同通信社 2022年2月1日
- ^ 離婚後の「共同親権」導入へ試案 法制審、8月末にも 時事通信社 2022年6月22日
- ^ 離婚後の「共同親権」導入していいの? DV被害が続く懸念 法改正した欧米でも見直しの動き 東京新聞 2021年6月30日・7月1日
- ^ Shared parenting ISBN 978-1587613463
- ^ Joint Custody & Shared Parenting ISBN 978-0898624816
- ^ Planing for Shared Parenting
- ^ The Best Parent Is Both Parents: A Guide to Shared Parenting in the 21st Century ISBN 978-1878901569
- ^ Parenting after Dicorce ISBN 978-1886230842
- ^ Parenting Plans オーストラリア政府
- ^ The American Bar Association Guide to Family Law The American Bar Association; 1996 "Although divorces may be emotionally contentious, most divorces (probably more than 95 percent) do not end up in a contested trial. Usually the parties negotiate and settle such things as division of property, spousal support, and child custody between themselves, often with an attorney’s help."
- ^ How do I Avoid Child Custody Battles?
- ^ Lamb, Michael E.; Professor Michael E. Lamb (2010), The role of the father in child development (5 ed.), New York: Wiley, p. 209, ISBN 0-470-40549-X
- ^ Webster Watnik (2003), Child Custody Made Simple: Understanding the Laws of Child Custody and Child Support (Revised ed.), Single Parent Press, p. 32, ISBN 0-9649404-3-4
注釈
- ^ 特に子が乳幼児・幼少期である場合は選択が出来ない。また、子が選択可能か否かを法的に、杓子定規で図ることは出来ない。
- 1 離婚後共同親権とは
- 2 離婚後共同親権の概要
- 3 離婚後共同親権のデメリット
- 4 関連項目
離婚後共同親権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 04:21 UTC 版)
世界で採用されている離婚後共同親権には反対している。 日本の離婚後単独親権制度について、「日本の家族法は、結構良く考えられた制度だと思うよ。」と発言している。
※この「離婚後共同親権」の解説は、「木村草太」の解説の一部です。
「離婚後共同親権」を含む「木村草太」の記事については、「木村草太」の概要を参照ください。
- 離婚後共同親権のページへのリンク