隣県越境一般県道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 09:39 UTC 版)
「福岡県の県道一覧」の記事における「隣県越境一般県道」の解説
101 (欠番:かつての洞門吉富線:1983年(昭和58年)県道16号に昇格) 102 野路土佐井線 103 新吉富豊前線 104 (欠番:かつての津民豊前線:県道2号に昇格) 105 山北日田線 106 朝田日田線 107 宝珠山日田線 108 中津吉富線 109 福土吉富線 110 東下中津線 111 東上戸原線 112 福岡日田線 113 中津豊前線旧国道10号。 114 前津江星野線福岡県側は道路区域未確定のために事実上欠番扱いになっている。 115 八女小国線 116 - 120 (欠番) 121 (欠番:かつての大牟田植木線:1982年(昭和57年)県道3号に昇格) 122 (欠番:かつての玉名立花線:1982年(昭和57年)県道6号に昇格) 123 (欠番:かつての南関田隈線:1982年(昭和57年)県道10号に昇格) 124 金山櫟野線 125 (欠番:かつての大淵鹿北線:1982年(昭和57年)県道13号に昇格) 126 大牟田荒尾線 127 岩野黒木線 128 - 130 (欠番) 131 小郡基山線 132 本郷基山停車場線 133 坊所城島線 134 (欠番:かつての早津江柳川線:県道18号に昇格) 135 (欠番:かつての菱野鳥栖停車場線:県道14号に昇格) 136 入部中原停車場線(佐賀県側は「早良中原停車場線」) 137 基山平等寺筑紫野線 138 西島筑邦線 139 (欠番:かつての鐘ヶ江佐賀線:県道20号に昇格) 140 大詫間大川線 141 - 142 (欠番) 143 藤川二丈線 144 中津天建寺武島線 145 江口長門石江島線 146 坂口藤吉線 147 - 150 (欠番) 151 (浮羽草野久留米線:主要地方道であり一般県道ではない) 152 - 200 (欠番)
※この「隣県越境一般県道」の解説は、「福岡県の県道一覧」の解説の一部です。
「隣県越境一般県道」を含む「福岡県の県道一覧」の記事については、「福岡県の県道一覧」の概要を参照ください。
- 隣県越境一般県道のページへのリンク