隔月刊化とは? わかりやすく解説

隔月刊化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 08:07 UTC 版)

MSX・FAN」の記事における「隔月刊化」の解説

1993年4-5情報号より、予告なく隔月刊化された。MSXへの市販ソフト新作リリースがほとんど無くなり広告ページ数も激減していた事が背景にある。この頃から、作品の製作発表の場という従来からの編集方針加えてパソコン通信国内海外同人活動紹介への傾斜をさらに強めていった。 投稿コーナー充実という従来からの施策加えてディスク付録化に伴って大規模な自作ゲーム投稿解禁したこともあり、作品投稿がより活発となっていた。ディスク1では容量不足悩まされるようになり、これを名目1993年10-11月号から付録ディスク2枚増やした同時に定価も1,280円に値上げとなった1994年4-5情報号では、読者に対して事前予告なしに1,280円から1,980円に値上げして波紋呼んだ。これは出版取次会社雑誌付録取り扱い規定変更した事で付録ディスク雑誌閉じまなければならなくなったことと、発行部数減少してコスト上昇したためである。

※この「隔月刊化」の解説は、「MSX・FAN」の解説の一部です。
「隔月刊化」を含む「MSX・FAN」の記事については、「MSX・FAN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「隔月刊化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隔月刊化」の関連用語

隔月刊化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隔月刊化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMSX・FAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS