陳潭秋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陳潭秋の意味・解説 

陳潭秋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 05:53 UTC 版)

陳潭秋
生年月日 1896年1月4日光緒21年11月20日
出生地 湖北省黄岡
没年月日 (1943-09-27) 1943年9月27日(47歳没)
死没地 中華民国
新疆省迪化
出身校 武漢大学
テンプレートを表示
陳潭秋
各種表記
繁体字 陳潭秋
簡体字 陈潭秋
拼音 Chén Tánqiū
和名表記: ちん たんしゅう
発音転記: チェン タンチュウ
テンプレートを表示

陳 潭秋(ちん たんしゅう、Chen Tanqiu1896年1月4日 - 1943年9月27日)は中国共産党設立者の一人で、初期の指導者。名は雲先湖北省黄岡出身。

1919年武昌にて五四運動に参加。1921年上海で開催された中国共産党第一次全国代表大会董必武とともに武漢代表として出席。1923年2月7日に武漢で起きた二七ストにも指導者の一人として関わった。駐コミンテルン中国共産党代表を務めた後、1937年に帰国。1939年には駐新疆中国共産党代表と八路軍新疆駐在事務所代表に任じられ、徐傑の変名を用いている。1942年に捕われ、翌年迪化(現在のウルムチ)において新疆軍閥の盛世才によって毛沢民・林基路らとともに暗殺された[1]

1945年6月、中国共産党第七次全国代表大会(zh:中國共產黨第七次全國代表大會)において中央委員に選ばれる。この大会で投票を行った参加者たちは、それに先立つこと1年9ヵ月前にすでに陳潭秋が殺害されていたことをまだ知らなかった。

参考文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳潭秋」の関連用語

陳潭秋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳潭秋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳潭秋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS