関西観光本部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関西観光本部の意味・解説 

関西観光本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 22:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一般財団法人関西観光本部
KANSAI Tourism Bureau
団体種類 一般財団法人
設立 2017年4月1日
所在地 大阪府大阪市北区中之島二丁目2番2号
大阪中之島ビル[1]
法人番号 5120005014854
主要人物 理事長 松本正義関西経済連合会会長)[1]
活動地域 日本
ウェブサイト https://kansai.or.jp/
テンプレートを表示

一般財団法人 関西観光本部(いっぱんざいだんほうじん かんさいかんこうほんぶ、: KANSAI Tourism Bureau)は、関西広域連合等が参画する観光振興団体である。関西地区唯一の観光庁登録DMO[1]

概要・業務内容

近畿地方を対象とした唯一の広域連携DMOであり、マーケティングターゲティング情報受信及び情報発信、基盤・体制整備により、訪日外国人旅行などの観光振興を行う。また、関西元気文化圏推進協議会の事務局機能を担い、関西文化の日及び関西元気文化圏賞の運営を通じた文化振興なども行っている。世界観光機関加盟団体[2][3]

沿革

  • 2016年3月24日 - 関西国際観光推進本部発足[4]
  • 2017年4月1日 - 一般財団法人大阪湾ベイエリア開発推進機構と関西国際観光推進本部を統合し[4]、一般財団法人関西観光本部設立[1]
  • 2017年11月 - 観光庁より日本版DMO(広域連携DMO)として正式登録社団法人認可を受ける[2]

構成団体

構成団体は次の通り[1]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 関西観光本部概要”. 一般財団法人関西観光本部概要. 2020年5月6日閲覧。
  2. ^ a b 関西観光本部の役割”. 一般財団法人関西観光本部概要. 2020年5月6日閲覧。
  3. ^ PowerPoint プレゼンテーション 近畿経済産業局
  4. ^ a b 2017年08月号 動き出した関西観光本部 関西経済連合会

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  関西観光本部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関西観光本部」の関連用語

関西観光本部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関西観光本部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関西観光本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS