関西テレビ制作土曜朝のワイドショーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 情報・ワイドショー番組 > 関西テレビ制作土曜朝のワイドショーの意味・解説 

関西テレビ制作土曜朝のワイドショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 22:15 UTC 版)

関西テレビ放送 > 関西テレビ番組一覧 > 関西テレビ制作土曜朝のワイドショー

本項では、フジテレビ系列にて毎週土曜の朝に放送されている関西テレビ(カンテレ)制作のワイドショー番組の一覧について記述する。

各番組の歴史

毎日放送制作(当時NETテレビ・現:テレビ朝日系列)の『ウィークエンドモーニングショー』に続く2番目に誕生した在阪テレビ局制作・全国ネットによる土曜ワイドショー番組枠である。

元々はフジテレビ制作の『小川宏ショー』が月 - 土曜日に放送されていたが、フジテレビの意向で『小川宏ショー』を月 - 金曜日の放送に短縮し、空いた土曜日の放送枠を関西テレビに譲り受けて始まったものである。

同枠最初の番組は、1966年12月開始の『ハイ!土曜日です』。この番組は1982年3月まで15年以上に渡る長寿番組となった。その後5年間はやや迷走気味だったが、『土曜大好き!830』(1987年4月 - )は10年間続いた。2代後の『いつでも笑みを!』(1998年4月 - )は長年の強敵であった毎日放送『すてきな出逢い いい朝8時』を打ち切りに追い込むも、上沼恵美子の体力限界や『いい朝8時』の3代後の番組『知っとこ!』の視聴率上昇の影響を理由に2005年3月に終了。その後再び迷走気味になったが、2008年4月からは『にじいろジーン』を放送。同番組は2018年に10周年を迎え『土曜大好き!830』の放送期間を上回り、2020年3月の終了まで12年間続くことになった。関西テレビ制作の土曜朝のワイドショー枠での放送期間は『ハイ!土曜日です』に次ぐ記録となる。

主な番組

9:00 - 10:25

8:30 - 9:55

8:30 - 10:25

  • 土曜はナニする!?(2025年4月5日 - )

脚注

  1. ^ 1980年4月から8:30 - 9:55に変更。
  2. ^ これより、平日の「小川宏ショー」⇒「おはよう!ナイスデイ」(共に現在のめざまし8)と同じスポンサーをやめ、独自のスポンサーとなる。
  3. ^ 本番組から健康保険組合連合会の60秒1本CMが2000年3月25日まで放映される。

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から関西テレビ制作土曜朝のワイドショーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から関西テレビ制作土曜朝のワイドショーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から関西テレビ制作土曜朝のワイドショー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関西テレビ制作土曜朝のワイドショー」の関連用語

関西テレビ制作土曜朝のワイドショーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関西テレビ制作土曜朝のワイドショーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関西テレビ制作土曜朝のワイドショー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS