関東ロームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 関東ロームの意味・解説 

かんとう‐ローム〔クワントウ‐〕【関東ローム】

読み方:かんとうろーむ

関東地方台地丘陵を覆う赤褐色風化した火山灰層。更新世に、箱根富士男体赤城浅間などの火山から噴出したものに由来する


関東ローム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 09:39 UTC 版)

ローム (土壌)」の記事における「関東ローム」の解説

詳細は「関東ローム層」を参照 関東ロームは、関東地方西縁の富士山箱根山愛鷹山などの諸火山、北縁の浅間山榛名山赤城山男体山などの諸火山から関東平野降下した更新世中期以降火山砕屑物やその風成二次堆積物総称である。1881年ダーフィト・ブラウンス成因不明のまま命名した

※この「関東ローム」の解説は、「ローム (土壌)」の解説の一部です。
「関東ローム」を含む「ローム (土壌)」の記事については、「ローム (土壌)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「関東ローム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関東ローム」の関連用語

1
100% |||||

2
関東ローム層 デジタル大辞泉
100% |||||

3
火山灰土 デジタル大辞泉
100% |||||

4
風成層 デジタル大辞泉
92% |||||

5
赤土 デジタル大辞泉
74% |||||

6
54% |||||




10
54% |||||

関東ロームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関東ロームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サムシングサムシング
Copyright (c) 2025 SOMETHING,LTD. All Rights Reserved
サムシング地盤関連用語集
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのローム (土壌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS