門井亜矢とは? わかりやすく解説

門井亜矢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 13:21 UTC 版)

門井 亜矢(かどい あや、1971年6月18日 - )は、日本漫画家原画家、同人作家。東京都出身。女性。既婚者。

概要

短編・4コマ漫画を中心として、主に女子高生を中心とした少女的な世界をコメディータッチで描く。 女子高生が集団でキャピキャピ騒いでじゃれあっている、ひたすら自己の世界に浸って現実と乖離している等、作者自身が「最強生物」と表現する「少女達」をネタに笑いの世界を描いた作品が多い。初期の作品には心霊ネタが頻繁に見られる。

アダルトゲームの原画家としても活躍している。代表作にエルフの『下級生』シリーズがある。また、アダルトゲーム専門雑誌『P-mate』では、1999年から2004年(毎日コミュニケーションズMCプレス発行時)まで、表紙イラストを担当していた。

作品一覧

漫画

オリジナル
コミカライズ
  • 鬼一族の若夫婦 〜借金のカタとして嫁いで来たはずの嫁がやけに積極的で、僕はとっても困っている〜(原作:不確定ワオン、幻冬舎コミックス・comicブースト) - 原作小説のイラストも担当
  • チートで家庭菜園~多分私が精霊姫だけど、他に名乗り出た者がいるので、家庭菜園しちゃいます~(原作:深凪雪花、キャラクター原案:朝日川日和、幻冬舎コミックス・comicブースト)

ゲーム原画

特記の無い物はパソコン用ソフトのアダルトゲーム。記載されている時期は初回作品の発表年。

出演

同人活動

同人サークル「冗談じゃないよっっ!!」を主宰。 TVアニメ『美少女戦士セーラームーン』を題材にした同人誌で徐々に名が知れ始め、同作のアンソロジーコミック『ムーンファイト!』(ふゅーじょんぷろだくとより1993年から1994年に刊行)にて執筆経験を持つ。1996年に発売されたアダルトゲーム『下級生』のヒット後、同人誌即売会コミックマーケットでは一時期「シャッターサークル」となった。

2001年夏の「コミックマーケット60」ではカタログの表紙イラストを担当[1]

2006年夏の「コミックマーケット70」では「壁サークル」の扱いだったが、2011年に開催された「コミックマーケット80」では「島中」へ配置された。その後はプリキュアシリーズや子育てに関するマンガを描いている。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「門井亜矢」の関連用語

門井亜矢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



門井亜矢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの門井亜矢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS