長野県南安曇農業高等学校第二農場日輪舎
名称: | 長野県南安曇農業高等学校第二農場日輪舎 |
ふりがな: | ながのけんみなみあづみのうぎょうこうとうがっこうだいにのうじょうにちりんしゃ |
登録番号: | 20 - 0351 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、鉄板葺、建築面積139㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和20年 |
代表都道府県: | 長野県 |
所在地: | 長野県安曇野市堀金烏川1773-2 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 農場の生徒宿泊所として、日輪廠舎を参考に建設されたという。 |
施工者: | |
解説文: | 直径13m規模で、ほぼ円形平面とする木造総2階建。外壁を下見板張とし、軒天井を板張、入口に庇をかけ、簡素な持送りを付ける。壁面全方向に幅広の窓をとり採光を確保する。円筒形の躯体に円錐形の屋根をかける独特の外観で、全国的にも残存例が少ない。 |
建築物: | 長崎大学瓊林会館 長崎大学経済学部倉庫 長浜旧開知学校 長野県南安曇農業高等学校第二農場日輪舎 長野県松本深志高等学校管理普通教室棟 長野県松本深志高等学校講堂 閑谷学校資料館 |
- 長野県南安曇農業高等学校第二農場日輪舎のページへのリンク