鈴鹿の小径と周辺の湧水地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 07:10 UTC 版)
「鈴鹿明神社」の記事における「鈴鹿の小径と周辺の湧水地」の解説
当社の境内に沿って東側の傍には「鈴鹿の小径」(すずかのこみち)と呼ばれる小道が整備されている。小径沿いには当社の他に龍源院という寺院があり、寺の境内裏手(MAP)には湧水池がある。湧水は「龍源水 ホタルの公園」を経由してそのまま小径の端を流れる水路に合流しており、この水路にはホタルも生息している。なお、この界隈では他にも複数の湧水地が存在しており、龍源院の湧水から北西に約70メートル地点(MAP)の通称ボンゼン山と呼ばれる丘の麓(クレソンが茂る民家敷地内、龍源院の湧水とは同一斜面およびほぼ同じ標高)から湧き出る「鈴鹿の泉」(吉川の泉)、さらに入谷1丁目の最北部に位置する円教寺付属の番教堂傍(座間市入谷1-3245/MAP)には「番神水」(名称は番教堂が由来)と呼ばれる湧水地がある。 鈴鹿の小径 鈴鹿の小径沿いにある「龍源水 ホタルの公園」、龍源院の湧水が合流している 鈴鹿の泉(※湧水地点は民家敷地のため柵があり立ち入り不可)
※この「鈴鹿の小径と周辺の湧水地」の解説は、「鈴鹿明神社」の解説の一部です。
「鈴鹿の小径と周辺の湧水地」を含む「鈴鹿明神社」の記事については、「鈴鹿明神社」の概要を参照ください。
- 鈴鹿の小径と周辺の湧水地のページへのリンク