金木町とは? わかりやすく解説

金木町

読み方:カナギチョウ(kanagichou)

所在 青森県五所川原市


金木町

読み方:カナギマチ(kanagimachi)

参照 五所川原市(青森県)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒037-0202  青森県五所川原市金木町

金木町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 17:29 UTC 版)

かなぎまち
金木町
金木町旗 金木町章
1955年3月制定
廃止日 2005年3月28日
廃止理由 新設合併
五所川原市金木町市浦村五所川原市
現在の自治体 五所川原市
廃止時点のデータ
日本
地方 東北地方
都道府県 青森県
北津軽郡
市町村コード 02382-5
面積 125.97 km2
(境界未定部分あり)
総人口 10,557
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 青森市五所川原市つがる市
中里町蓬田村
町の木 ヒバ
町の花 サクラ
町の鳥 ヒバリ
金木町役場
所在地 037-0202
青森県北津軽郡金木町大字金木字朝日山323番地
座標 北緯40度54分11秒 東経140度27分23秒 / 北緯40.90292度 東経140.45642度 / 40.90292; 140.45642座標: 北緯40度54分11秒 東経140度27分23秒 / 北緯40.90292度 東経140.45642度 / 40.90292; 140.45642
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

金木町(かなぎまち)は、青森県北西部、北津軽郡にあったである。

太宰治吉幾三の出身地として知られ、津軽三味線の発祥地であり、地吹雪の体験ツアーや斜陽館などを観光資源にする町であったが、2005年3月28日に、五所川原市、市浦村と合併し、新市制による五所川原市となったため消滅した。

テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ)で、住民の間で会話されている津軽弁が部外者にとって最も難解に聞こえる地域として紹介されたことがある[1]

地理

隣接していた自治体

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行にともない北津軽郡に以下の3村が成立。
    • 金木村 ← 金木村,川倉村,蒔田村,神原村,藤枝村
    • 嘉瀬村 ← 嘉瀬村,中柏木村,長富村,毘沙門村
    • 喜良市村 ← 喜良市村
  • 1920年大正9年)2月11日 - 町制施行。
  • 1955年(昭和30年)3月1日 - 嘉瀬村(大字毘沙門を除く)、喜良市村と合併し、新町制による金木町となる。
    • 嘉瀬村大字毘沙門は五所川原市へ編入。
  • 1956年(昭和31年)8月10日 - 旧嘉瀬村域、大字長富が五所川原市へ編入。
  • 2005年(平成17年)3月28日 - 五所川原市、北津軽郡市浦村と合併し、新市制による五所川原市となる。

経済

産業

農業

『大日本篤農家名鑑』によれば金木村の篤農家は、「花田一色、柴田貢、今平次郎、高橋彌兵衛、津島惣助」などである[2]

企業

姉妹都市・提携都市

地域

教育

交通

鉄道路線

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 桜桃忌、太宰治「生誕祭」(6月19日
  • 芦野公園
  • 川倉賽の河原地蔵尊(大祭:8月上旬)大祭のときはイタコ口寄せが出る。
  • 神木(12本ヤス
  • 金木町津軽三味線会館
  • 地吹雪体験ツアー[3]

出身有名人

脚注

  1. ^ 【青森】津軽弁!なまり聖地の方言がスゴすぎた!【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年1月13日 放送】 - YouTube
  2. ^ 『大日本篤農家名鑑』453頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年11月16日閲覧。
  3. ^ 18 津軽地吹雪会「ユニークなアイデアと強靭な実行力で“厄介もの”を観光資源に」”. 地方創生実践事例. 地方創生「連携・交流ひろば」. 2025年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月22日閲覧。
  4. ^ 仁太坊 - コトバンク

参考文献

  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金木町」の関連用語

金木町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金木町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金木町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS