野村家住宅米蔵
| 名称: | 野村家住宅米蔵 | 
| ふりがな: | のむらけじゅうたくこめぐら | 
| 登録番号: | 25 - 0228 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積29㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正後期 | 
| 代表都道府県: | 滋賀県 | 
| 所在地: | 滋賀県東近江市大沢町656 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の前方,敷地南東隅の道路際に建つ。桁行3間,梁間2間,切妻造,2階建で,1階内部は前室とその奥の米貯蔵室の2室に分ける。米貯蔵室は大壁で仕切り,一段高く張った天井も土を厚く載せ温湿度の調整に工夫する。小規模だが,特徴ある形式をもつ土蔵。 | 
- 野村家住宅米蔵のページへのリンク

 
                             
                    


