重光家住宅主屋
| 名称: | 重光家住宅主屋 | 
| ふりがな: | しげみつけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 44 - 0050 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積198㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和7 | 
| 代表都道府県: | 大分県 | 
| 所在地: | 大分県国東市国見町向田1911 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 国見町東端に位置する向田地区に建つ。木造平屋建,入母屋造の主体部の南西部から土間玄関・帳場を南方に突出させ,入母屋破風を重ねた重厚な構えをとり,北西隅の台所には明取りを兼ねた特徴ある宝形屋根を載せる。設計は国東町出身の吉武東里。 | 
- 重光家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


