郭若石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 郭若石の意味・解説 

郭若石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 09:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヨセフ郭若石
Joseph Kuo Jo-shih
カトリック台北大司教
教会 カトリック教会
大司教区 台北
司教区 台北
着座 1952年8月7日
離任 1959年10月19日(引退)
後任 田耕莘
聖職
司祭叙階 1932年 12月28日
司教叙階 1952年10月26日
個人情報
出生 1906年2月11日
河北省藁城県
死去 1995年12月18日
台北市
座右の銘 Da Mihi Animas
我に魂を与えたまえ
テンプレートを表示

郭 若石(かく じゃくせき、1906年2月11日1995年12月18日[1])は、中国および台湾カトリック聖職者主徒会士である。洗礼名は「ヨセフ」。初代台北教区大司教を務めた。

経歴

北平石門神哲学院卒業。
ローマアポリナライ大学[2] [訳語疑問点]法学博士号取得。

関連項目

外部リンク

参考文献

  • 《台灣天主教手冊》2012年版(中国語),台灣地區主教團秘書處 編・訳,天主教教務協進會出版社 出版

脚注

  1. ^ a b 別の記載によると12月8日。
  2. ^ 中国語版によれば”阿波利納萊大學”なるも詳細不明。
先代:
(カトリック台湾使徒座知牧区より分離)
カトリック台北使徒座知牧区 知牧
1950年1952年
次代:
(カトリック台北大司教区に昇格)
先代:
(カトリック台北使徒座知牧区より昇格)
カトリック台北大司教区 教区長
1952年1959年
次代:
田耕莘(使徒座管理)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郭若石」の関連用語

郭若石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郭若石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郭若石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS