遼金とは? わかりやすく解説

遼・金

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:24 UTC 版)

中国の書道史」の記事における「遼・金」の解説

遼・金(916年 - 1234年)遼(916年 - 1125年) 金(1115年 - 1234年) 遼は南北朝の頃から中国北方住んでいた契丹族建てた国である。そして、段々と領域広げていき、ついに宋と対立ほどに強大になった。この国は200年上続いたが、後に強力となった金に滅ぼされた。金は女真族建てた国で、遼を滅ぼし、さらに北宋をも滅ぼして中国本土淮河以北領有した両国ではともに独自の文字作って漢字併用した。この文字は、遼では契丹文字、金では女真文字という。金には皇帝一人章宗など多少見るべき書家がいたが、両国ともに書道史上、特に重視すべきことはない。

※この「遼・金」の解説は、「中国の書道史」の解説の一部です。
「遼・金」を含む「中国の書道史」の記事については、「中国の書道史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遼金」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遼金」の関連用語


2
東京 デジタル大辞泉
38% |||||

3
遼陽 デジタル大辞泉
38% |||||


5
西夏 デジタル大辞泉
34% |||||


7
北京 デジタル大辞泉
32% |||||

8
32% |||||



遼金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遼金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国の書道史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS