遠隔地への影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 13:38 UTC 版)
ヒートアイランドの影響が及ぶのは、都市とその周辺に限られると考えられている。しかし、都市から数千km離れた地域で気温を上昇させる可能性を指摘する研究報告もある。カリフォルニア大学 スクリップス海洋研究所のガン・チャン(Guang Zhang)らのチームがアメリカ大気研究センターのデータをもとに作成した大気モデルでのシミュレーションでは、北半球の主要都市からの熱によりカナダ北部やシベリアで0.8-1℃程度気温が上昇するという結果が出ている。北半球の86大都市圏は地球表面の1.27%の面積でありながら世界全体の42%に相当する6.7TWのエネルギーを消費していることから、同チームは世界の一部地域で見られる地球温暖化予測モデルの推定を上回るペースでの高温化の原因ではないかとする見解を発表している。
※この「遠隔地への影響」の解説は、「ヒートアイランド」の解説の一部です。
「遠隔地への影響」を含む「ヒートアイランド」の記事については、「ヒートアイランド」の概要を参照ください。
- 遠隔地への影響のページへのリンク