過去に発生した問題・事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 01:59 UTC 版)
「熊谷花火大会」の記事における「過去に発生した問題・事故」の解説
以前は、第2土曜日固定だったが、2004年はお盆休みと重なり、例年以上の観覧客が訪れ、通路が狭い熊谷駅秩父鉄道改札~南口の間では、将棋倒し寸前の危険な状態となったため、翌年からは、第2または第3土曜日とした(ただし、同じ曜日配置となった2010年は第2土曜日に開催している)。以降、熊谷駅JR改札口から駅出口まで簡易フェンスを設置、混乱回避のために規制・整理誘導され、必要に応じてJR改札口の入場規制や会場とは逆方向である北口の迂回利用を案内することもある。 2011年は、開催中に打ち上げ開場にて火災が発生。一時中断して、消火作業が行われる騒ぎとなった。再開後は、時間の問題で目玉であるスターマインコンクールや提供者からのPRが割愛される事態となった (主催3団体連名による「お詫び」)。
※この「過去に発生した問題・事故」の解説は、「熊谷花火大会」の解説の一部です。
「過去に発生した問題・事故」を含む「熊谷花火大会」の記事については、「熊谷花火大会」の概要を参照ください。
- 過去に発生した問題事故のページへのリンク