過去に放送していたジム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 02:12 UTC 版)
「ガッツファイティング」の記事における「過去に放送していたジム」の解説
協栄ボクシングジム 角海老宝石ボクシングジム2011年より主に土屋修平・藤本京太郎・小國以載の試合。 FLARE山上ボクシングジム主に和氣慎吾の試合。 白井・具志堅スポーツジム名護明彦在籍中に試合を放送していた。 横浜光ボクシングジム畑山隆則在籍中に試合を放送していた。現在はダイナミックグローブで放送。 宮田ジム・スポーツクラブフジテレビ「ダイヤモンドグローブ」に代わり、内藤大助の試合を放送していた(ポンサクレック・ウォンジョンカムとの3度目の対戦より。なお、この試合のみTOKYO MXで生中継後に録画放送)。 内藤引退後は主に粉川拓也の試合を放送していたが、2012年打ち切り、インターネット配信に移行された。 大橋ボクシングジム2012年より2013年まで中継。主に八重樫東・井上尚弥・宮尾綾香・松本亮の試合を中継していた。現在はダイヤモンドグローブで放送。 亀田ジム亀田興毅・大毅・和毅の試合。興毅についてはグリーンツダ所属当時のデビュー第4戦よりMBS制作協力の下で中継(デビュー戦は関西テレビで中継)。12月に世界戦が組まれる場合は「亀田祭り」のタイトルで放送。 なお、和毅については当初放送はなかったが、2010年末より放送(ただし全試合ではなく特にメキシコでの試合は放送されない場合が多い)。 2014年に亀田ジム関係者のライセンスが更新されない処分を受け事実上活動停止中であり、活動再開となった場合も放送を再開するかは未定。 古口ボクシングジム和氣慎吾在籍中に試合を放送していた。 井岡ボクシングジムMBS制作協力。主に井岡一翔・石田匠・山本隆寛の試合。なお、初代会長井岡弘樹の現役時代の試合はMBS制作で放送された。 金子ボクシングジム村田英次郎の時代より中継。近年は主に清水智信・大竹秀典の試合。 ウォズボクシングジム主に大森将平の試合を放送していた。 ワタナベボクシングジム
※この「過去に放送していたジム」の解説は、「ガッツファイティング」の解説の一部です。
「過去に放送していたジム」を含む「ガッツファイティング」の記事については、「ガッツファイティング」の概要を参照ください。
- 過去に放送していたジムのページへのリンク