運行区間および運行概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 00:37 UTC 版)
「サンマリンライナー」の記事における「運行区間および運行概要」の解説
停車地 キャナルシティ博多(福岡市博多区) - 益城バスストップ(熊本県上益城郡益城町) - 都城北バスストップ(宮崎県都城市) - 清武バスストップ - 南宮崎駅前 - 宮崎駅東口 - 阿波岐原(あわきがはら) - 佐土原待機所※特記以外の停車地は宮崎市内 所要時間は博多発佐土原行きが4時間35分、佐土原発博多行きが4時間50分〜5時間となっている。運行距離は片道約317km・往復約634kmで、ワンマン運転を行う。 なお、宮崎県内のみおよび益城 - 博多間のみの利用(乗車区間に益城 - 都城北間を含まない利用)はできない。 自社ウェブサイトおよび楽天トラベル、高速バスドットコムでインターネット予約を取り扱うほか、電話予約・銀行振込による運賃支払いも可能である。 ツアーバスとしての運行開始当初はサンマリンライナーがツアーの催行を行いアイ観光バスが運行していたが、2008年10月20日に運行会社が佐土原運送に切り替えられ、さらに自社で一般貸切自動車運送事業許可を取得して貸切バス事業を立ち上げ、2010年12月から自社での運行に変更している。ただし多客時などは南九州観光バスに運行委託したこともある。ツアーバス時代には最大で1日5往復の設定であったほか、別に臨時便も運行されていた時期もあった。アイ観光バスと佐土原運送は運行委託解除後、それぞれ「アイあいライナー」「トラポータ・ライン」の名で自社催行による福岡 - 宮崎間の都市間ツアーバス事業に参入したが、2013年8月1日の新高速乗合バス制度の施行に伴い、乗合バスには移行せず運行を中止した。
※この「運行区間および運行概要」の解説は、「サンマリンライナー」の解説の一部です。
「運行区間および運行概要」を含む「サンマリンライナー」の記事については、「サンマリンライナー」の概要を参照ください。
- 運行区間および運行概要のページへのリンク