週刊!ヤッホーとは? わかりやすく解説

ヤッホー!

(週刊!ヤッホー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/27 07:01 UTC 版)

ヤッホー!
ジャンル 情報バラエティ番組
出演者 馬場裕之ロバート
ネゴシックス
すやまとしお
布野まちこ
製作
製作 山陰中央テレビジョン放送
放送
放送国・地域 日本
現在
放送期間 2019年4月6日 - 2022年3月12日
放送時間 土曜 10:55 - 11:50
放送分 55分
過去
放送期間 2016年7月2日 - 2019年3月30日
放送時間 土曜 10:25 - 11:45
放送分 80分
テンプレートを表示
週刊・ヤッホー!
WEEKLY YA-HHO!
ジャンル 情報バラエティ番組
出演者 すやまとしお
竹内駒英
布野まちこ
坂西美香
製作
製作 山陰中央テレビジョン放送
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 1997年10月 - 2016年6月25日
放送時間 土曜 16:50 - 17:30
放送分 40分

特記事項:
放送時間と出演者は番組終了時点でのデータを記載。
テンプレートを表示

ヤッホー!』は、2016年7月2日から2022年3月12日までさんいん中央テレビ(TSK)で毎週土曜10:55 - 11:50に放送されていた島根鳥取両県向けの情報バラエティ番組である。

1997年10月[1]から2016年6月25日まで『週刊・ヤッホー!』(しゅうかんヤッホー!)として土曜夕方に放送されていた。2010年4月10日以降の放送時間は毎週土曜 16:50 - 17:30 (日本標準時)。

概要

週刊・ヤッホー!

毎回山陰地方の旬の話題を提供。回によっては岡山県蒜山高原三井アウトレットパーク 倉敷など、山陽地方の行楽情報を取り上げることもあった[1]。さらに、北は北海道から南は沖縄県まで取材をしに行くこともあった[2]

基本的には生放送であったが、時折収録放送を行うこともあった。また、毎年3月のまつえレディースハーフマラソン前日、7月のフジテレビ27時間テレビ』放送当日、10月の出雲全日本大学選抜駅伝競走前々日、島根スサノオマジックの試合中継前および当日には、それらの放送準備・撤収とスタッフ確保のために本番組は放送休止となった。

番組は、2016年6月25日放送分をもって同タイトルでの放送を終了。

ヤッホー!

2016年7月2日から、『ヤッホー!』として番組をリニューアル[2]

2022年3月12日放送分をもって終了。

次番組は『SOUP』(2022年4月9日 - 、毎週土曜18:00 - 18:30)が放送されている。

出演者

過去の出演者

週刊・ヤッホー!

ヤッホー!

  • 関峻介
  • 松島彩

放送時間

放送対象地域 放送局 放送時間 放送開始 備考
鳥取県島根県 さんいん中央テレビ(TSK) 土曜 10:25 - 11:45(80分) 2016年7月 - 2019年3月 制作局
土曜 10:55 - 11:50(55分) 2019年4月 - 2022年3月12日

脚注

  1. ^ a b c d e 週刊・ヤッホー! | テレビ番組情報 | エンタ魂”. 角川アップリンク. 2018年6月18日閲覧。
  2. ^ a b 坂西美香 (2016年6月30日). “ブログ | TSK 山陰中央テレビ”. 週刊・ヤッホー!卒業. 山陰中央テレビ. 2018年6月18日閲覧。
  3. ^ 布野まちこ (2004年2月6日). “まちこ日記”. 山陰中央テレビ. 2004年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  4. ^ a b すやまとしお (2008年3月29日). “すやまとしおのスマイリーでいこうっ !!”. お疲れさま!. 2018年6月18日閲覧。
  5. ^ ヤッホー!のホームページ”. 山陰中央テレビ. 2000年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  6. ^ 渡津久美 (2003年6月20日). “くみちゃん日記”. 山陰中央テレビ. 2003年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  7. ^ 湯浅チカ子 (2002年1月12日). “チカちゃん日記”. 山陰中央テレビ. 2002年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  8. ^ 河野美知 (2003年7月30日). “ミッチー日記”. 山陰中央テレビ. 2003年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  9. ^ 竹下佳奈. “山陰中央テレビ - アナウンサー紹介 > 竹下 佳奈”. 山陰中央テレビ. 2009年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  10. ^ 島津久美子 (2016年6月24日). “シマヅ キネマ館☆閉館|アナウンサーブログ|TSK 山陰中央テレビ”. 山陰中央テレビ. 2016年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。

外部リンク

さんいん中央テレビ 土曜10:25枠 → 土曜10:55枠
前番組 番組名 次番組
-
ヤッホー!
(2016年7月 - 2022年3月)
【ここまでローカル枠】
いただきハイジャンプ
(2022年4月 - )
※10:25 - 11:05
【ここからフジテレビ制作・
水曜1:20枠から移動】
山陰中央テレビ 土曜17:00枠 → 土曜16:55枠 → 土曜16:50枠
前番組 番組名 次番組
-
週刊・ヤッホー!
(1997年10月 - 2016年6月25日)
大改造!!劇的ビフォーアフター 再放送
(2016年7月2日 - 2017年6月17日)
※16:05 - 17:00
【土曜14:50枠から移動】
ゴリパラ見聞録
(2016年7月2日 - 2017年3月25日)
※17:00 - 17:30
【月曜1:25枠から移動】

週刊・ヤッホー!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/18 14:58 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
週刊・ヤッホー!
WEEKLY YA-HHO!
ジャンル 情報バラエティ番組
放送時間 土曜 16:50 - 17:30(40分)
放送期間 1997年10月 - 2016年6月25日
放送国 日本
制作局 山陰中央テレビ
出演者 すやまとしお
竹内駒英
布野まちこ
坂西美香
音声 ステレオ放送

特記事項:
放送時間と出演者は番組終了時点でのデータを記載。
テンプレートを表示

週刊・ヤッホー!』(しゅうかん・ヤッホー!)は、1997年10月[1]から2016年6月25日まで山陰中央テレビで土曜夕方に放送されていた情報バラエティ番組である。2010年4月10日以降の放送時間は毎週土曜 16:50 - 17:30 (日本標準時)。

概要

毎回山陰地方の旬の話題を提供。回によっては岡山県蒜山高原三井アウトレットパーク 倉敷など、山陽地方の行楽情報を取り上げることもあった[1]。さらに、北は北海道から南は沖縄県まで取材をしに行くこともあった[2]

基本的には生放送であったが、時折収録放送を行うこともあった。また、毎年3月のまつえレディースハーフマラソン前日、7月のフジテレビ27時間テレビ』放送当日、10月の出雲全日本大学選抜駅伝競走前々日、島根スサノオマジックの試合中継前および当日には、それらの放送準備・撤収とスタッフ確保のために本番組は放送休止となった。

番組は、2016年6月25日放送分をもって同タイトルでの放送を終了。同年7月2日からは、本番組のリニューアル版[2]である『ヤッホー!』が土曜午前に放送されている。

出演者

番組終了時点での出演者

過去の出演者

脚注

  1. ^ a b c d e 週刊・ヤッホー! | テレビ番組情報 | エンタ魂”. 角川アップリンク. 2018年6月18日閲覧。
  2. ^ a b 坂西美香 (2016年6月30日). “ブログ | TSK 山陰中央テレビ”. 週刊・ヤッホー!卒業. 山陰中央テレビ. 2018年6月18日閲覧。
  3. ^ 布野まちこ (2004年2月6日). “まちこ日記”. 山陰中央テレビ. 2004年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  4. ^ a b すやまとしお (2008年3月29日). “すやまとしおのスマイリーでいこうっ !!”. お疲れさま!. 2018年6月18日閲覧。
  5. ^ ヤッホー!のホームページ”. 山陰中央テレビ. 2000年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  6. ^ 渡津久美 (2003年6月20日). “くみちゃん日記”. 山陰中央テレビ. 2003年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  7. ^ 湯浅チカ子 (2002年1月12日). “チカちゃん日記”. 山陰中央テレビ. 2002年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  8. ^ 河野美知 (2003年7月30日). “ミッチー日記”. 山陰中央テレビ. 2003年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  9. ^ 竹下佳奈. “山陰中央テレビ - アナウンサー紹介 > 竹下 佳奈”. 山陰中央テレビ. 2009年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。
  10. ^ 島津久美子 (2016年6月24日). “シマヅ キネマ館☆閉館|アナウンサーブログ|TSK 山陰中央テレビ”. 山陰中央テレビ. 2016年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月18日閲覧。

外部リンク

山陰中央テレビ 土曜17:00枠 → 土曜16:55枠 → 土曜16:50枠
前番組 番組名 次番組
-
週刊・ヤッホー!
(2010年4月10日 - 2016年6月25日)
大改造!!劇的ビフォーアフター 再放送
(2016年7月2日 - 2017年6月17日)
※16:05 - 17:00
【土曜14:50枠から移動】
ゴリパラ見聞録
(2016年7月2日 - 2017年3月25日)
※17:00 - 17:30
【月曜1:25枠から移動】

週刊・ヤッホー!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 08:58 UTC 版)

ヤッホー!」の記事における「週刊・ヤッホー!」の解説

毎回山陰地方の旬の話題を提供。回によっては岡山県蒜山高原三井アウトレットパーク 倉敷など、山陽地方行楽情報取り上げることもあった。さらに、北は北海道から南は沖縄県まで取材をしに行くこともあった。 基本的に生放送であったが、時折収録放送を行うこともあった。また、毎年3月まつえレディースハーフマラソン前日7月フジテレビ27時間テレビ放送当日10月出雲全日本大学選抜駅伝競走前々日島根スサノオマジック試合中継前および当日には、それらの放送準備撤収スタッフ確保のために本番組は放送休止となった番組は、2016年6月25日放送をもってタイトルでの放送終了

※この「週刊・ヤッホー!」の解説は、「ヤッホー!」の解説の一部です。
「週刊・ヤッホー!」を含む「ヤッホー!」の記事については、「ヤッホー!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「週刊!ヤッホー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「週刊!ヤッホー」の関連用語

週刊!ヤッホーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



週刊!ヤッホーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤッホー! (改訂履歴)、週刊・ヤッホー! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤッホー! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS