連絡口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 03:15 UTC 版)
日方駅の構内の南側、線路の西側に設置された単式ホーム1面1線の地上駅。日方駅から80m先のところに位置した(北緯34度9分21.1秒 東経135度12分51.8秒 / 北緯34.155861度 東経135.214389度 / 34.155861; 135.214389 (連絡口駅))。木造駅舎もあり、独立した駅名標が設置されていたが、正式には日方駅の別ホームであり、「連絡口駅の駅名標」の写真の右にある「注意」にある通り、連絡口で降車できるのは紀勢本線への連絡客に限る旨に掲示されていた。海南駅とは手動の構内踏切のある連絡通路で連絡していた。乗り換え専用の改札口での切符の集札や連絡通路にあった手動の構内踏切の操作は、野上電気鉄道の社員が派遣され行われていた。 なお、日方駅の構内であるため原則として日方駅 - 連絡口駅間の乗車はできず、春日前駅以遠との運賃は日方駅を起点として計算されていた。 連絡口駅の駅舎(1992年8月) 海南駅への連絡通路(1992年8月) 連絡口駅の駅名標(1992年8月)
※この「連絡口駅」の解説は、「日方駅」の解説の一部です。
「連絡口駅」を含む「日方駅」の記事については、「日方駅」の概要を参照ください。
- 連絡口駅のページへのリンク