連絡口駅とは? わかりやすく解説

連絡口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 03:15 UTC 版)

日方駅」の記事における「連絡口駅」の解説

日方駅構内南側線路西側設置され単式ホーム1面1線の地上駅日方駅から80m先のところに位置した北緯34度9分21.1秒 東経135度12分51.8秒 / 北緯34.155861度 東経135.214389度 / 34.155861; 135.214389 (連絡口駅))。木造駅舎もあり、独立した駅名標設置されていたが、正式に日方駅の別ホームであり、「連絡口駅の駅名標」の写真の右にある「注意」にある通り連絡口で降車できるのは紀勢本線への連絡客に限る旨に掲示されていた。海南駅とは手動構内踏切のある連絡通路連絡していた。乗り換え専用改札口での切符集札連絡通路にあった手動構内踏切操作は、野上電気鉄道社員派遣され行われていた。 なお、日方駅構内であるため原則として日方駅 - 連絡口駅間の乗車はできず、春日前駅以遠との運賃日方駅起点として計算されていた。 連絡口駅の駅舎1992年8月海南駅への連絡通路1992年8月) 連絡口駅の駅名標1992年8月

※この「連絡口駅」の解説は、「日方駅」の解説の一部です。
「連絡口駅」を含む「日方駅」の記事については、「日方駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「連絡口駅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連絡口駅」の関連用語

連絡口駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連絡口駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日方駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS