連絡交通機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 15:12 UTC 版)
※詳細は、四国開発フェリー#港への交通を参照。 四国オレンジフェリー利用客向けに、松山市や新居浜市および今治市から連絡バスがある。このほか、本数は僅少だがせとうち周桑バスが運行する路線バスもある。
※この「連絡交通機関」の解説は、「東予港」の解説の一部です。
「連絡交通機関」を含む「東予港」の記事については、「東予港」の概要を参照ください。
連絡交通機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 02:46 UTC 版)
みなと交流センター前に瀬戸内運輸(せとうちバス)のバス乗り場(「今治桟橋」停留所)が設置されている。従来は瀬戸内運輸本社前に停留所が設置されていたが、今治港の再開発事業により2016年8月1日より現在地に移転となった。 1番乗り場今治城前経由今治営業所行き 2番乗り場三芳・クアハウス経由小松総合支所前行き 済生会病院前経由新居浜駅行き フジグラン経由唐子台循環 阿方・星の浦経由菊間行き 郷・中寺・朝倉経由浅地口行き 馬越・郷・富田駅前経由桜井団地循環 県病院・展望台入口経由大浜行き 県病院・小部、西浦、波方ループ線 馬越・イオンモール今治新都市経由神子森行き 馬越・イオンモール今治新都市経由葛谷行き イオンモール今治新都市行き シャトルバス ボートピア朝倉 送迎バス 3番乗り場東京渋谷・二子玉川行き(パイレーツ号) 神戸・大阪行き(いしづちライナー) 小倉・博多・福岡天神行き(道後エクスプレスふくおか) 広島行き(しまなみライナー(広島 - 今治線)) 福山行き(しまなみライナー(福山 - 今治線)) 尾道行き(しまなみサイクルエクスプレス) (特急バス)松山行き (特急・急行バス)大島・伯方島・大三島行き
※この「連絡交通機関」の解説は、「今治港」の解説の一部です。
「連絡交通機関」を含む「今治港」の記事については、「今治港」の概要を参照ください。
- 連絡交通機関のページへのリンク