せとうち周桑バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 03:44 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 周桑バス |
本社所在地 | ![]() 〒799-1101 愛媛県西条市小松町新屋敷甲1148番地 北緯33度54分40.9秒 東経133度6分43.6秒 / 北緯33.911361度 東経133.112111度座標: 北緯33度54分40.9秒 東経133度6分43.6秒 / 北緯33.911361度 東経133.112111度 |
設立 | 1989年8月9日 |
業種 | 陸運業 |
法人番号 | 6500001009190 |
事業内容 | 一般乗合旅客自動車運送事業、一般貸切旅客自動車運送事業 |
代表者 | 取締役社長 門田 正孝 |
資本金 | 3,500万円 |
従業員数 | 17名 |
主要株主 | 瀬戸内運輸(100%) |
外部リンク | setouchi-syuso-bus |
せとうち周桑バス株式会社(せとうちしゅうそうバス)は、愛媛県西条市に本社を置くバス事業者。瀬戸内運輸の完全子会社。西条市丹原・小松地区で路線バスを運行する。本社及び営業所は瀬戸内運輸の周桑営業所に隣接する。
沿革
- 1989年
- 8月 - 「せとうち周桑バス株式会社」設立。
- 10月 - 瀬戸内運輸の周桑営業所管内の10路線を引き継ぎ、運行開始[1]。
- 1999年11月1日 - 小松町役場(現:小松総合支所)~石鎚山ハイウェイオアシス間に路線バスを開設[2]。
- 2023年9月30日 - 保井野線が廃止となる[3]。
- 2024年10月1日 - 三芳線のルートを変更し、起終点も東予総合支所~三芳駅前に変更。
路線
- 壬生川線
- 周桑営業所 - 共立病院入口 - 横田 - 国広 - 湯谷口
- 周桑営業所 - 共立病院入口 - 周ちゃん広場 - 上町入口 - 湯谷口
- 丹原上町~湯谷口間はフリー乗降区間となっている。
- 三芳線
- 東予総合支所 - 共立病院入口 - 周ちゃん広場 - 三芳駅前
- 関屋線
- 周桑営業所 - 共立病院入口 - 上町入口 - 湯谷口
- 丹原上町~湯谷口間はフリー乗降区間となっている。
- 湯谷口線
- マルナカ氷見店 - 小松総合支所前 - 大頭 - 湯谷口
- ハイウェイオアシス線
- 小松総合支所 - 石鎚山ハイウェイオアシス
- 小松総合支所~石鎚山ハイウェイオアシス間はフリー乗降区間になっている。
主な乗り換え
- 「湯谷口」で、せとうちバス新居浜 - 松山特急線(伊予鉄バスと共同運行)
- 「壬生川港」で、せとうちバス今治 - 新居浜線
- 「小松総合支所」で、せとうちバス新居浜 - 松山特急線、今治 - 新居浜線、周桑営業所 - 住友病院前 - マイントピア別子線(平日のみ運行)
- 「壬生川駅」でJR予讃線
周桑営業所 - 小松総合支所間は、国道196号を車で3 - 4分、歩いても20分程(中山川をはさんですぐ)である。
車両
- 日野・リエッセなどを保有し、一部は補助ステップ付き車両も在籍する。
関連項目
脚注
- ^ BJエディターズ(1996年)『バスジャパンハンドブック10 瀬戸内運輸』、35頁
- ^ 『愛媛新聞』1999年10月27日朝刊「ハイウェイオアシスへ小松から路線バス運行 せとうち周桑バス」
- ^ 【縮む地域で】さよならローカル路線バス(前編) 西条・保井野線 不便憂い集落去る住民も - 愛媛新聞ONLINE、2025年6月20日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト - 公式ウェブサイト
固有名詞の分類
- せとうち周桑バスのページへのリンク