逐次反応の速度式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 逐次反応の速度式の意味・解説 

逐次反応の速度式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/21 07:19 UTC 版)

反応速度」の記事における「逐次反応の速度式」の解説

逐次反応単純反応同様に時間濃度微分方程式をたてることで、任意の時間反応速度成分濃度求めることができる。逐次反応次のように素反応過程生成物次の過程反応物となる。 A →   k 1   B →   k 2   C {\displaystyle A{\xrightarrow {\ k_{1}\ }}B{\xrightarrow {\ k_{2}\ }}C} 各反応一次反応であるなら、Aの減少速度は − d [ A ] d t = k 1 [ A ] {\displaystyle -{\frac {\mathrm {d} [\mathrm {A} ]}{\mathrm {d} t}}=k_{1}[\mathrm {A} ]} …(1a) である。BはAからk1[A]の速度生成される一方k2[B]の速度でCに変換されるため、正味生成速度は d [ B ] d t = k 1 [ A ] − k 2 [ B ] {\displaystyle {\frac {\mathrm {d} [\mathrm {B} ]}{\mathrm {d} t}}=k_{1}[\mathrm {A} ]-k_{2}[\mathrm {B} ]} …(1b) であり、Cの生成速度は d [ C ] d t = k 2 [ B ] {\displaystyle {\frac {\mathrm {d} [\mathrm {C} ]}{\mathrm {d} t}}=k_{2}[\mathrm {B} ]} …(1c) である。始めAのみが存在していたとし、その時濃度を[A]0とすると、一次反応積分速度式より [ A ] = [ A ] 0 − x = [ A ] 0 e − k 1 t {\displaystyle [\mathrm {A} ]=[\mathrm {A} ]_{0}-x=[\mathrm {A} ]_{0}\;e^{-k_{1}t}} …(2) と表すことができる。(2) を (1b) に代入して整理すると d [ B ] d t + k 2 [ B ] = k 2 [ A ] 0 e − k 1 t {\displaystyle {\frac {\mathrm {d[B]} }{\mathrm {d} t}}+k_{2}[\mathrm {B} ]=k_{2}[\mathrm {A} ]_{0}\;e^{-k_{1}t}} となり、この微分方程式を解くと [ B ] = k 1 k 2 − k 1 ( e − k 1 t − e − k 2 t ) [ A ] 0 {\displaystyle [\mathrm {B} ]={\frac {k_{1}}{k_{2}-k_{1}}}(e^{-k_{1}t}-e^{-k_{2}t})[\mathrm {A} ]_{0}} となる。 [ A ] 0 = [ A ] + [ B ] + [ C ] {\displaystyle [\mathrm {A} ]_{0}=[\mathrm {A} ]+[\mathrm {B} ]+[\mathrm {C} ]} であるので [ C ] = { 1 + k 1 e − k 2 t − k 2 e − k 1 t k 2 − k 1 } [ A ] 0 {\displaystyle [\mathrm {C} ]=\left\{1+{\frac {k_{1}\;e^{-k_{2}t}-k_{2}\;e^{-k_{1}t}}{k_{2}-k_{1}}}\right\}[\mathrm {A} ]_{0}} …(3) である。 反応2ステップ超えるとたちまち反応速度式複雑になってしまう。しかし定常状態近似 (steady‐state approximation) (→定常状態)という手法用いることで数学的な処理を簡単にすることができる。これは反応初期誘導期間のあと、主要な反応起こっている間中間体 (今回の例ではB) の濃度はほぼ一定であると仮定する手法である。つまり d [ B ] d t = 0 = k 1 [ A ] − k 2 [ B ] {\displaystyle {\frac {\mathrm {d[B]} }{\mathrm {d} t}}=0=k_{1}[\mathrm {A} ]-k_{2}[\mathrm {B} ]} とおくことができる。

※この「逐次反応の速度式」の解説は、「反応速度」の解説の一部です。
「逐次反応の速度式」を含む「反応速度」の記事については、「反応速度」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「逐次反応の速度式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逐次反応の速度式」の関連用語

逐次反応の速度式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逐次反応の速度式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの反応速度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS