近衛部隊の編制
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/14 10:09 UTC 版)
「近衛兵 (イギリス)」の記事における「近衛部隊の編制」の解説
近衛部隊を総括する組織として王室師団(Household Division)が置かれ、王室騎兵(Household Cavalry)2個連隊と近衛歩兵(Foot Guards)5個連隊を擁している。王室師団長はロンドン管区(London District)司令官を兼ねている。 一方、管理単位として近衛師団 (Guards Division) が置かれ、近衛歩兵5個連隊と予備役部隊である国防義勇軍 (Territorial Army(TA)) のロンドン連隊 (London Regiment) がその管理下にある。 イギリス陸軍の各連隊には軍楽隊が置かれていたが1994年に分離され、陸軍音楽学校を母体として編成された陸軍音楽軍団 (Corps of Army Music) の下に編入された。そのため、現在では各近衛連隊の軍楽隊も陸軍音楽軍団の傘下にあるが、式典等の際は元の連隊と行動を共にする。 (右の写真)馬車に乗ったエリザベス2世(水色の服)の横にグレナディアガーズ連隊の制服を着たエディンバラ公、後にウェルシュガーズ連隊の制服を着たチャールズ皇太子(手前左から4人目)、ブルーズ・アンド・ロイヤルズ連隊の制服を着たアン王女(手前左から3人目)、スコッツガーズ連隊の制服を着たケント公(左端) が従っている。
※この「近衛部隊の編制」の解説は、「近衛兵 (イギリス)」の解説の一部です。
「近衛部隊の編制」を含む「近衛兵 (イギリス)」の記事については、「近衛兵 (イギリス)」の概要を参照ください。
- 近衛部隊の編制のページへのリンク