赤い燈台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 赤い燈台の意味・解説 

赤い灯台

作者山村正夫

収載図書災厄への招待
出版社光風出版
刊行年月1987.9
シリーズ名光風ノベルス

収載図書災厄への招待
出版社角川書店
刊行年月1990.1
シリーズ名角川文庫


ひとり囃子

(赤い燈台 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 13:57 UTC 版)

ひとり囃子-"祇園祭より"-
小柳ルミ子シングル
初出アルバム『あたらしい友達』
B面 赤い燈台
リリース
ジャンル 歌謡曲
レーベル ワーナー・パイオニア
作詞 喜多条忠
作曲 平尾昌晃
チャート最高順位
小柳ルミ子 シングル 年表
花のようにひそやかに
(1974年)
ひとり囃子
(1974年)
冬の駅
(1974年)
テンプレートを表示

ひとり囃子-"祇園祭より"-」(ひとりばやし ぎおんまつりより)は小柳ルミ子の12枚目のシングル1974年6月10日ワーナー・パイオニアから発売された。

概要

A面B面の両曲とも先行リリースされたアルバム『あたらしい友達』からのシングル・カットであり、小柳にとって初のシングル・カット作品となる。ただし、A面の「ひとり囃子-"祇園祭より"-」はアルバム・ヴァージョンとアレンジが異なる。B面「赤い燈台」は、作曲者の吉田拓郎がアルバム『ぷらいべえと』(1977年)でセルフ・カヴァーしている。

収録曲

  1. ひとり囃子-"祇園祭より"-(4'09")
    作詞:喜多条忠/作曲:平尾昌晃/編曲:森岡賢一郎
  2. 赤い燈台(4'08")
    作詞:岡本おさみ/作曲:吉田拓郎/編曲:森岡賢一郎

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤い燈台」の関連用語

赤い燈台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤い燈台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひとり囃子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS