譲渡権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 著作権関連用語 > 譲渡権の意味・解説 

譲渡権

著作物実演又はレコードをその複製物により公衆(不特定又は特定多数)に譲渡することに関する権利です(第26条の2、第95条の2、第97条の2)。

この権利設けられたのは、主として無断海賊版大量に作った侵害者が、これを全部第三者一括して転売してしまった場合に、その第三者海賊版作成者ではない)による販売差し止められるようにするためです。したがって次のような限定かけられています。

第一に国内又は国外問わずいったん適法譲渡されたものについては、権利なくなります例えば、店頭売られている本やCD買った場合、この権利は既に消滅していますので、転売は自由です。

第二に、この権利が働くのは公衆向けに譲渡する場合のみですので、「特定少数の人」へのプレゼントのような場合には、この権利働きません。

第三に、「例外的に無断コピーできる場合」で、公衆への譲渡が当然想定されているような場合(例:教員による教材コピー)には、譲渡についても例外とされ、無断できることとされています。


このページでは「著作権関連用語」から譲渡権を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から譲渡権を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から譲渡権 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「譲渡権」の関連用語

譲渡権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



譲渡権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright © 2025 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS