試験および運用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/07 15:12 UTC 版)
「セヴェロドヴィンスク (原子力潜水艦)」の記事における「試験および運用」の解説
2012年11月7日に白海にて水上標的に対するカリブル対艦巡航ミサイルの水中発射に成功した。同月末には対地巡航ミサイル2発の発射実験にも成功した。1発目は11月26日に水上から、2発目はその2日後に水中から発射された。 セヴェロドヴィンスクは2013年12月末にロシア海軍に引き渡された。軍艦旗掲揚式は2014年6月17日に挙行された。 2014年11月には救難カプセルを用いた脱出訓練を実施し、深度40メートルから乗組員5人を脱出させた。 セヴェロドヴィンスクは2016年初には戦力化され、2016年4月末と2017年8月にはカリブルの発射訓練を実施した。
※この「試験および運用」の解説は、「セヴェロドヴィンスク (原子力潜水艦)」の解説の一部です。
「試験および運用」を含む「セヴェロドヴィンスク (原子力潜水艦)」の記事については、「セヴェロドヴィンスク (原子力潜水艦)」の概要を参照ください。
- 試験および運用のページへのリンク