記念局とは? わかりやすく解説

記念局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:37 UTC 版)

アマチュア局」の記事における「記念局」の解説

行事等開催に伴い臨時かつ一時目的のために運用するアマチュア局」である。 国際的なイベントでの例をあげる。特記ないものはJARL社団局として開設された。 1970年 日本万国博覧会(JA3XPO)日本初の記念局 1971年 第13回世界ジャンボリー(8J1WJ)ボーイスカウト日本連盟開設外国人運用ができた。 1972年 札幌オリンピック(JA8IOC) 1985年 国際科学技術博覧会(8J1XPO)外国人運用ができた。 1990年 国際花と緑の博覧会(8J90XPO) 1998年 長野オリンピック(8J0OGN、8N0WOG)外国人運用ができた。 2002年 2002 FIFAワールドカップ(8J1C、8J2C、8J3C、8N3G、8J6C、8J7C、8J0C) 2005年 2005年日本国際博覧会(8J2AI)外国人運用ができた。 2007年 2007年ノルディックスキー世界選手権札幌大会(8J8WSC、8N8WSE)ノルディックスキー世界選手権札幌大会別記念局実行委員会開設 2015年 第23回世界スカウトジャンボリー(8J4J)ボーイスカウト日本連盟開設臨時局8N23WSJを併設外国人運用ができた。 アマチュア無線フェスティバルでは、8J1HAM(2001年まで及び2015年以降この間は年により8N1HAM、8J1A、8J190Y)が開設される1995年より上記のゲストオペレーター制度により開設団体の構成員でなくとも操作することができる。また、2002年よりJARLでなくとも記念局が開設できることとなり、既設社団局のコールサイン一時的に変更する形でも開設できる。これにより、国民体育大会のような国内イベント市制施行周年学校開設周年といった記念行事JARLによる月面反射通信2007年実施、8N1EME)のようなアマチュア無線独自のイベントなどでも開設される

※この「記念局」の解説は、「アマチュア局」の解説の一部です。
「記念局」を含む「アマチュア局」の記事については、「アマチュア局」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「記念局」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から記念局を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から記念局を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から記念局を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記念局」の関連用語


2
14% |||||


4
10% |||||

5
10% |||||

6
10% |||||

7
10% |||||

8
10% |||||

9
10% |||||


記念局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記念局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアマチュア局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS